「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

スコッチからのジプシー

2011-01-31 12:39:10 | キャラクターへの思い
【俺はジプシーびいきか?】

スコッチの死は、いろいろな意味で一つのケジメになったと思います。
というか、時代の終わりでしょうか。
それこそ、スコッチ登場から続いていた、「何処かでスコッチが居る、何かあったら助っ人に来る」というのが無くなったわけですし、更にビターなドラマを本格的に太陽が取り組んだ象徴とも言える存在だったので、このスコッチとの決別は10周年記念前ということであまり採り上げられませんが、太陽にとっては大きな一時代の終了でありました。
しかし、その様々な表裏事情がいろいろと整理できていない時期に三田村さんの参入というのは、必殺をつまみ食いしている私にすると、非常に正当な流れに見えたのと、あのゴタゴタした時期によく三田村さんを「おさえた」なぁ・・・という驚きとで、肝心なキャラクターや中身についてはひどく無関心だったと思います。
というのも、スコッチで大体の「クール刑事」的な事というのはやり尽くした感じもありましたし、初期は一係に馴染まないというのは当然として、あの時点でまだ必殺と掛け持ちだったわけですから、「片肺設定」も出番を少なくするための苦肉の策ともう当時から理解していました。当然「片肺設定」はそのうちあまり重要視されなくなるというのも正直感じていました。なので当初、ジプシーを観る目線としては秀の延長線上だったと思います。
ただ、スコッチと決定的に違うのは、幼い時に両親を殺されて、里親の元で育てられたこと、要するに昔から「ジプシー」だった事と、自分から心を閉ざしていないこと、そして、本当は強烈な熱血漢であること。
何だと思います。
なので、一係になじむのも早かったですし、それが視聴者の要望であっても、特に不自然さは感じませんでした。
というよりは、ジプシーの方が解り難いクールさなんですよね・・・。

個人的に最初のジプシー(三田村さん)の印象がキャラクター云々よりも「よく出てくれた!」だったので、未だに好印象を持っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢だけは近付いてきましたが・・・

2011-01-31 07:02:54 | エトセトラ
NHKのラストデイズ「お前は、オレになれる 松田優作×香川照之」、本放送時に見逃したので昨日の再放送で視聴。

香川氏、デビュー当時は正直「若造」的イメージしかなかったんですが、もうベテランの一流俳優としての地位を確立しています。
さらに、今の俳優さんが嫌う泥臭い役も演じきれる気合が目をひきます。
両親も一流でありながら、不遇な少年期を過ごされていたというのは何となく聞いていましたが、この番組を観て相当過酷だったというのが理解できました。
その辺が気合=ハングリーさに出ているんでしょうね。

一方香川さんの視点から優作さんを見る本作は、中身的にいつもの「優作リスペクト」的な番組とは一風変わった造りになっていました。
当然、優作さんと香川さんの接点が『華麗なる追跡』からのほんの少ししかなかったのもそうなのですが、優作さんを追う視点は当然ながら晩年中心となります。
ただ、香川さんの自分探し的な部分の対比の咀嚼がちょっと違った感じになっている所以かもしれません。

個人的にはメディアでは初見の松田家の人々、重松収さんも御出演でした。
太陽は、「海を撃て!!ジーパン」と殉職シーンを放送。

個人的には「盲目的優作リスペクト」な人間ではありませんが、優作さんファンであることは否定しません。
そういう方ってかなり居られると思いますが、
そのような方にお勧め出来る番組だと思います。

やっぱり、優作さんというと・・・
サヨナラパーティの時のコメント
「太陽は卒業して、映画を観なさい」
が、未だに引っかかってます(^_^;)

決して悪い意味では無く、
「あぁ・・・俺はまだ太陽から卒業できないですよ・・・」
的な。

まあ、どうなるんでしょうね。
自分でも解らないです・・・ハイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする