「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

7月かぁ。。。

2012-06-14 12:58:41 | ファミ劇日誌
最近、あっさりネタが多いけぶでございます<(_ _)>
いつもの如く、あれやこれや考えてパンク状態になっています。。。。
私自身の7月(太陽40周年)の予定も全く手つかずなので・・・困ったものですが、何かいいアイデアがあればご教示ください。
と考えると、7月は14日から16日の間は連休なんですよね私。
そこで上京というのも良いのかなぁ・・・とも。

ところで7月、ファミリー劇場では裕次郎さんに絡めて、石原プロ
関係者絡みの作品を放送、太陽もボス活躍編をピックアップして放送するようです。
以下ファミ劇HPから・・・・

*********************************************

<石原裕次郎没後25年特集 ~ボスの魂は永遠に!~>2012年7月17日、没後25年を迎える石原裕次郎。
裕次郎の志を引き継ぐ渡哲也主演の刑事ドラマ『私鉄沿線97分署』とドラマ『渡哲也サスペンス 絆』、
舘ひろし主演の『刑事貴族』もレギュラー放送を開始。
さらに裕次郎演じる、「西部警察」木暮課長、「太陽にほえろ!」ボスが活躍する話数をピックアップ放送。
*********************************************

日テレプラスで独占してきた感じの貴族(無印)の放送、放送自体はホームドラマチャンネルやBS11でもやっていましたが、とうとうリマスタ版登場の97分署など、刑事ドラマファンとしてはファミ劇だけ充実した格好になると思います(^_^;)

でも、もうそろそろ特命課のリマスタも見てみたい・・・・とささやいてみる。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリさんは昔、街の狼だった?

2012-06-14 07:10:32 | ファミ劇日誌
【ファミ劇日誌 2012】

第176話 狼の街

街の愚連隊にゴリさんが食い下がる熱血編。
どこにも属してない、この前まで真面目に働いていたそれこそ愚連隊になりたての3人組を戸川組は敵対する竜神会にダメージを与える為に意味策略的な考えで、自らの幹部を襲わせ、亡きものにしようとします。
無論、3人組は竜神会からの依頼だと思い込んで・・・。

その3人組演じるのは中島久之・中村ブン・藤井つとむの各氏。
インテリな役が多い中島氏、独特な滑稽さと狂気が入り混じる感じのブン氏、フワフワした感じでコミカルな藤井氏という布陣は絶妙に「なりたての愚連隊感」を醸し出しています。
尾行の撒きかた、ゴリさんにケースの中にライフルが入っていると思わせて、中の高級カメラを壊すように仕向けたり、クルマを用意したり・・・ただ多くは戸川組のお膳立てだとは思いますが、その助力も相まって普通の若者を凶悪な鉄砲玉に仕上げています。
一方3人は単純なヤクザへの憧れだけで動いているので、ヤクザになるためには何でもやる勢い。
ただ、この前までは普通の若者だったので、無用な殺生は避けようとするところもあり、その不安定感がなかなか興味深い感じがします。
しかし、当時は刺傷まではしないもののこのような若者が居たようで、太陽製作側もそうした若者への「けん制」という感じで本作を製作したのではないかと思います。

これに立ち向かうのはゴリさん。

当初から3人組に対し特別な思いがあってスッポンの如くマークします。
それも、彼らに気付かれても構わないというけん制的感じで。
彼らと「同じ目をして歩いていた」ゴリさんの過去。
警官になる前、故郷から上京した直後だと思いますが、この辺りに刑事になったきっかけがあるんでしょうね・・・。
教師の親を持つ子が警官になるというのもやはり何かきっかけが無いとあまりないと思うので(^_^;)

以下妄想ですが・・・
組関係抜きにして、3人組をゴリさん、ゴリさんをボスに置き換えると、なかなか興味深い過去になるような気が・・・。
そのボスとの出会いで刑事になったゴリさんというのも面白いと思います。
そうやって考えると、一係の中でボスとゴリさんの関係が密なのも何となく頷けますし。
ゴリさんの行動が、ある程度3人組の行動を予想した感じだったのも解るような・・・・(^_^;)

*チェスターバリー、これから結構出てくるディスコです。
*逞しい田中浩氏演じる有藤があっさり刺されてしまうという不条理。。。。
*戸川組長秘書役の大村文武氏など、この時期は東映系の役者さんの御出演が多いですし、声優さんも多いですね。
*車両ではスプリンターのアンテナが治ってますね。マークIIは廃車体だと思います。白いグロリアはすぐ黒に塗り替えられ178話で再利用されます。

ロケ地:戸川興業はお馴染み「暴力団ビル」他(西新宿7丁目)、歌舞伎町1丁目、新宿駅地下、チェスターバリーのビルは現存(?)、西新宿1丁目、新宿副都心(OPテキサスキック場所と同一)、大久保、新宿中央公園、稲城市矢野口(チェスターバリーのマネージャー死体発見現場)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする