「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

医師の立場とボスの立場、テキサスのほろ苦い張り込み

2012-07-07 12:40:10 | ファミ劇日誌
日テレプラス「600秒の賭け」でのロッキー、やっぱりかっこええなぁ・・・と、おおぼけ・けぶでございます。
髭の面積が減った分、素顔がハッキリした感じなのですが、そういえばドーランも薄くなっている感じもします。
この感じになると「髭フェチ」には少々寂しくなってくるというか・・・カナダへのカウントダウンが始まる感覚になってしまいます。


さて、明日のとちぎテレビ・マカロニ編は、殿下の性格を再設定した市川森一氏脚本の意欲的作品、

第33話 48.03.02 刑事の指に小鳥が… (殿下)吉行和子 柳生博 練木二郎

結婚を考えている殿下の妹・京子の話を聞いているうちにある知り合いのかつては売れっ子だった漫画家夫婦のことを思い出す。
その夫が消え、残された妻がストーカーに付き纏われているという・・・。

市川氏の殿下の性格再設定で後の「世にも優しい刑事」という殿下のキャッチフレーズの大元と今まで無かった殿下の家族の設定も骨格が出来上がります。
というか、市川殿下は高所恐怖症で貧血気味(^_^;)

吉行和子さん演じる真ん中の妻の女の狂気な部分も見どころですが、ホラーテイストも加味しながら展開していく部分も注目だと思います。


【ファミ劇へのおさそい】

本日の放送は、重いテーマながら引き込まれるように観てしまう2作、

第186話 51.02.06 復讐 (ボス・チーム)日下武史 山本紀彦 市地洋子 

ボス主演作が続きます。
今回は診療拒否という社会問題を別な視点から描く意欲作です。
また、日下さん他芸達者なゲストが盛り立てます。

ひき逃げ犯・脇田が護送中に逃走、以前から脇田の事件に計画性を感じていたボスは、彼の赤子が病院を「たらい回し」にされたために亡くしていたことを突き止める。
そして脇田の「殺した」男は、生きていた赤子を最後に診た早坂医師のいとこだった。
早坂に執拗に復讐しようとする脇田、早坂の家族をガードする藤堂一家、苦悩する早坂医師・・・。

医師として「診ない」という選択をしなければならなかった早坂医師の厳格な考え方、その早坂と脇田の仲立ち的な立ち位置で事件に挑みながら、刑事として厳格に対応するボスと、プロフェッショナルな2人のやりとりも見どころです。

このころのボス編はかなり良いです。


第187話 51.02.13 愛 (テキサス)竹下景子 三景啓司 松川純子 

強盗事件が起き、犯人は判明したものの、偽名を使っており身元が解らない。
わずかな手がかりから、捜査線上に浮かんだのは医大に通う苦学生だった。
そして、犯行の動機も彼が常連であるレコード店の娘の夢をかなえる為だった。
難病で幾ばくも無いその娘の夢(ウィーン旅行)は確実に叶いつつあったが・・・。

テキサスはその娘をボンと共に張り込みますが、テキサスはその罪もなく、健気に前向きに生きている娘に同情していきます。
やがてボンも同調してきて・・・。

当時売り出し中の竹下景子さんのイメージそのままのような役柄、久々登場の三景さんの熱演、そして優しいテキサス。
この作品もあるいみテキサスのファンタジー編と言えなくもない?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は中年男のために奔走する長さん

2012-07-06 07:08:01 | ビバ!チバテレビ
【ビバ!チバテレビ】

本日のチバテレ・ジーパン編が、自殺未遂男をめぐり、長さんとジーパンが奔走する、

第59話 48.08.31 生命の代償 (長さん・ジーパン)小山田宗徳 佐原健二 杉江廣太郎 

退勤中に路上の自販でビールをあおる長さんとジーパン。
その二人の周囲をうろうろする中年男が気になった長さんはジーパンを置いて尾行を始める。
ビルの屋上に出た中年男は飛び降りようとするが、長さんが阻止。しかし逃げられてしまう。

中年男・井村はある会社の係長、その会社内の不正に巻き込まれその犠牲になるのを強要され自殺を試みるものの何度も長さんに助けられていくうちに、会社の為・家族の為ではなく「自ら」に目覚めていきます。

井村と同世代の長さんとのやり取りも見どころですが、当初は井村のことが理解できなかったジーパンが井村の息子を通じて井村を救うために身体を張るところも見逃せません。

というか、今でも井村や長さんの同年代にはちょっと心にしみる話・・・・というのも言えるかもしれません。

ネタばれファミ劇日誌はコチラ↓

http://pub.ne.jp/taiyokebu/?entry_id=3638058

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いつめられるロッキー

2012-07-06 06:24:59 | 日テレプラス日誌
世良さんのNHKスタパーは、『梅ちゃん先生』とロックシンガーな世良さん(歌披露)が中心で、太陽の話題はほとんどありませんでしたが、俳優進出のくだりでアンソロジーで世良さんが仰っていた表現者の類似性的なことは今回も話されていました。
最近の世良さんは渋みが増してきてすごい安定感ですね。


【日テレプラスへのおさそい】

#495より髭の形が最終形に整えられたロッキーの苦境と珍しい暴走を描く、

第498話 57.03.05 600秒の賭け (ロッキー)松橋登

ロッキーあてに派出所の爆破予告の電話があり、すぐに確認の為に当該派出所の南巡査に電話したものの、電話中に爆弾が爆発し、南は殉職してしまう。
南はロッキーの学生時代の後輩で山仲間であり、ロッキーはかなり落胆してしまう。
そして2度目の予告・・・バスの爆弾は危うく爆破寸前に取り外す。

犯人は現場写真からロッキーがレスキュー隊時代の6年前に逮捕した爆弾マニアの坂口だと判明しますが・・・。

意外とロッキーの過去事件というのは描かれてきましたが、レスキュー時代のものは本作のみです。
そして、ストイックな役に定評がある松橋氏の熱演と、落ち着いて精悍になってきていたロッキーとの最後の仕掛けた爆弾をめぐる対決は息をのみます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷直美さんに勝手に期待している俺っていったい。。。

2012-07-05 12:55:43 | 「けぶのたわごと」
すっかり「おおぼけの知らぬ顔のけぶ」が板についてしまった感じでお恥ずかしい、けぶでございます。
真面目に私の中の回線がショートしたのではないかと、現在断線箇所を模索中です(^_^;)

と、私のことはどうでもいいのですが。。。

もうそろそろ、地井さんの件は区切りをつけないとならないのですが・・・元気があれば、意外と他所に無い「井川利三・説明書」みたいなものを書いてみたいなぁ・・・と思っております。
今回の追悼関係でのトシさんの説明に「人情派刑事」「温厚な刑事」という、後年の地井さんとごっちゃになった部分もあるので、あの「刑事しかできない男」「検挙率98%の男」「仁王立ちが似合う男」をじっくりと振り返ってみたいなぁ・・・と。

常連さん諸兄姉には、トシさんに関して掲示板の方になんでも良いので書いていただければ、OKであればブログの方に転載いたしますので。

ところで、長谷直美さん。

今まで、フランス→イギリスと「長期出張」(在住です(^_^;))され、最近は舞台演劇を学んでおられ、その間で昨年の岡田さんライヴのビデオレター、1983DVD-BOXのアンソロジーにビデオ通信インタビュー ご出演などでお美しい御姿(さらに最近は鍛えておられるようで)を拝見しておりましたが、長谷さんのブログにもあるように既に日本に帰国され、もうそろそろ日本での活動を再開なさるようです。
(柏原寛司さんが関係するライブのお芝居を9月にやられるとか。)
私は見逃してしまったのですが、TBS系の番組で地井さんについてコメントなさったとか。
帰国直後の訃報なので、長谷さんとしてもショックだったのではと思いますが、是非とも色々な場で元気な御姿を拝見したいなぁ・・・と思っております。

以下妄想。
*長谷さんがボスの刑事モノが観てみたいなぁ・・・
*「極上空間」で思いっきりスズキ車をとばしてほしいなぁ・・・
*長谷さんの散歩も観てみたい気が・・・・
お粗末でした・・・・<(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地井さんのホワイトジーンズ

2012-07-04 23:13:11 | 追悼
▼地井さん追悼 『徹子の部屋』

この番組には5回出演されている地井さん、1回目は1984年、まだ太陽放送中で話題の中心は「スッポンのトシさん」。映画俳優業を重点に置いていたところが、太陽ご出演で女性に声をかけられることが多くなりそれに慣れていないと語られる地井さんの照れた感じ、そしてバラエティ慣れしていない頃の徹子さんとあまり目を合わすことが少ない、はにかんだ感じの懐かしい地井さんの映像を見ると・・・。
4年後の地井さんはほとんど目を合わせている感じでの対談なので、やっぱりいろいろな経験をなさったんだなぁ・・・というか、太陽時代の多少尖った感じがなくなったような。
その後のご出演分はおなじみな感じ。

一つ解ったことが、多分そうだろうなぁ・・・と思っていた件。

トシさんの海外ロケ編でおなじみの、田中邦衛さんばりの細身のホワイトジーンズ。
この番組でも1984年、1988年の2回着用なさっています。

他の着るものについては奥様任せということだったようですが、ジーンズのみ地井さんご本人がお買いになっていたとのこと。

やっぱり、邦衛さんの影響なのでしょうか。

でも、こうやって観ると、やっぱり亡くなったことが未だに信じられないですね・・・追悼とはいえ、愉しんでみてしまいます。

『ちい散歩』、一回目から見返したいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自らのおおぼけにげんなりしています・・・

2012-07-04 23:10:44 | 「けぶのたわごと」
最近決定的におおぼけ状態のけぶでございます。

世良さんの○スタジオパーク×フレンドパークの件、しげさんからの突っ込みで「ハ!」っと気が付いたわけで・・・って、なぜか今回記事を書いた段階で「フレンドパーク」が頭から離れなくなって、これも「ハ!」っとなってスタジオパークに頭の切り替えをしたのですが、書いたのがあの状態で。。。。
申し訳ないです、長い目で見てやってください。
(しげさん、ありがとうございました。)

しかし、完全にネタの世界的な感じの暴走ボケに愕然としています。。。

あぁ・・・ゆっくり湯治でも行きたいものです(^_^;)
食いしん坊じゃないんで、エサはそれこそカップラーメンでも良いのですが、一日中温泉に入ってフヤケタイ気分です。

で、実は先週、富良野に行こうかと思い立ったのですが、いろんな件がバタバタ押寄せて止めました。
また落ち着いた時期に行ってみようかと。
またラムカレーでもついでに食ってきます。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと・・・

2012-07-04 07:13:06 | エトセトラ
地井さんがお亡くなりになったことと、7月の東京に行きたいなぁ・・・と思っていたのがダメになってしまったことで、ちょっと自分自身が停滞気味になっています・・・。
天気がずっと悪いのもあるのかもしれませんし、体調が相変わらずよくないのもありますが、こんな感じで上京しても私自身多分、相当淡白な感じだったと思います・・・。
しかし、何とか這い上がりたいと思っていますので、少々お時間をください(^_^;)
というよりは、いろいろと宿題を抱えているので、そのあたりをどんどんこなしていくのが当面の目標なのですが。
と、ネガティブな時に限っていろいろとあるのは世の常かもしれませんが。
こういう時にお酒を呑むと、どんどん深く落ち込んでいく傾向があるので、酒は控えています(^_^;)
でも、太陽関係の宴で泥酔したい。。。

という、なんとも情緒不安定なけぶでございます。

そうやって、車で「わが子へ」を視聴。
後期を観ていない方にはあまりピンとこないかもしれませんが、トシさんが居たことで藤堂チーム内の世代的なバランスを維持していたところがありましたが、山さんが去った直後のこの作品あたりでは、ボスがドカンと上に居て、トシさん以下のチームが捜査活動をするという格好になったため、トシさんの位置は完全に現場の長という立ち位置になっていました。ただ、山さん存命時もその傾向にはあったのですが、あくまでもトシさんの位置は山さんの補佐という感じ。というよりも後期の山さんは、ボス代行でもあり捜査方針を決める権限を持ち、現場にも赴くという、実質的なリーダーになっていたため、山さんの去った後の役割分担についてはハッキリした区切りはありませんが、ボスにその仕事が返ってきた部分とトシさんに振り分けられた部分があったように思えます。2人とも仕事が増えた感じはありました。

その中で、子供が外に放置されていた牛乳を飲んで死んでしまうという事件が。
それと同時に離婚で別居していたトシさんの息子・浩史が同居したいと言っていると、別れた後に良好な関係を保っている元の奥さん・圭子から連絡が・・・。
当時大問題になっていた「いじめ」がテーマの作品で、重い雰囲気なのですが、浩史も正義感をもってクラスメイトと接したことによりいじめられたという事実が発覚し、事件背景と合致していき、息子のいじめ→自殺未遂で犯行に及んだ父親と同じ境遇の息子を持った父親同士ということで対峙していきます。

このころになると、当初の「刑事しかできない男」というイメージのトシさんが、離婚やそれによっての子供との交流で、父親らしさが逆ににじみ出るようになってきています。これもトシさんを観る上でのポイントだと思いますが、愛妻家だった地井さんにはちょっと辛い設定だったような気もします。

ただ、トシさん編は社会人になった後で観ると、非常に心打たれる作品が多いのは事実。
このあたりも後期・太陽の魅力なんですよね・・・・。


=タレコミ=

ハモンドさんからタレコミが(ありがとうございます!)。

私はほとんどAMラジオって聞かないのですが、ニッポン放送の長寿番組『テレフォン人生相談』の火曜日(地域によっては違うらしいです)のパーソナリティーに4月から勝野洋さんが就任されているとか。

実に暖かい語り口と思いやり。
と、ハモンドさんが絶賛なさっています。

人生相談・・・・俺は人に相談できないタチだからなぁ・・・(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世良さんのスタジオパーク(おおぼけ訂正)

2012-07-03 20:44:26 | その他の放送
かなりおおぼけかましてしまいました・・・・(^_^;)
しげさんから、「フレンドパークじゃアトラクションで大暴れしに行くみたいになっていますよ。」と、突っ込みをいただきましたので・・・。
やっぱり、疲れでしょうか。。。。

お詫びして訂正いたします。


国会中継のため、「持越し」状態だった、世良公則さんゲストのNHK『スタジオパークからこんにちは』
なにもなければ7月5日(木曜日 13:27~14:00)に放送されるそうです。
とりあえずお知らせしておきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽放送予定 2012.7.3号

2012-07-03 07:15:02 | 放送予定
地井さんの追悼として、『徹子の部屋』であす特集があるようです。
また、奇しくも結果的に追悼的な格好になってしまった、『北の国から2002 遺言』、『岡っ引きどぶ3』なども地上波ではありませんが放送されます。

7/4(水) 13:20~13:55 テレビ朝日系(地上波) 『徹子の部屋』  ~追悼~6月29日に亡くなられた俳優・地井武男さんを偲んで、追悼VTR集をお送りいたします。
7/7(土) 15:00~20:40 BSフジ・181(BS) 『北の国から 2002遺言』  シリーズ最後を飾るスペシャル版前後編を一挙放送!
7/8(日) 15:00~16:35 時代劇専門チャンネル(CS) 『岡っ引どぶ3 流人島殺人事件』  -1982年・TV長編・92分-出演:田中邦衛/樹木希林/地井武男★御赦免になり、八丈島から江戸へ戻ってきた6人だが、その内の4人が次々に殺される事件が起こる。

『ちい散歩』についてはBS放送は終わり、加山さんにバトンタッチされるようですが、CS各局ではまだ放送されています。
テレ朝チャンネルHD(CS)、朝日ニュースターHD(CS)
時間帯が様々ありますので、くわしくは番組表等でご確認ください。

さて、向う一週間の太陽放送

前回の太陽放送予定記事の中(ファミ劇)で、「虹」の紹介文を「愛」のものと入れ違えてました・・・・最近、ミスと忘却が多くなってきています・・・疲れかもしれませんが、気を付けないと・・・申し訳ありません。
ところで、ファミ劇の方は再放送復活です・・・・あぁ・・・よかった。
私のチューナーが古いためか、最近画面の乱れが入る場合があるので、保険に再放送も録画しておくのですが、再放送が無くなってしまったのでゲンナリしていました。
さて、今回のHD初放送分は、この頃積極的に主演のボスが、今度は医療拒否(本当は深い理由があるのですが・・・)をせざる負えなかった医師との交流、拒否されて死んだ子供の父親の「復讐」の阻止を描く名作です。
もうひとつはテキサス久々の淡い恋的な感じですが、直接的ではなく間接的なんですよね・・・それも悲しい感じですが、竹下景子さんの余命幾許もないけれども健気に生きる女性もなかなか・・・何気にボンもいい味だしてますし。

日テレプラスの放送は、ロッキーのレスキュー時代の遺恨で爆弾魔に狙われる苦渋編、ロッキーが久々に怒り、鬼気迫るクライマックス(デジタル時計)に手汗握ります。

チバテレ・ジーパン編は、自殺しようとする男に食い下がる長さんと、その息子と交流するジーパン、その裏に企業犯罪が・・・・斎藤光正監督が抑揚のある演出で魅せます。
とちぎテレビ・マカロニ編は、殿下の単独初主演作、知り合いの漫画家夫婦の悲劇とそれに巻き込まれていく殿下を、ホラー的なテイストを交え描きます。

7/5(木) 5:00~6:00 ファミリー劇場(CS) 太陽にほえろ!HDリマスター版『#176 狼の街』
7/6(金) 5:00~6:00 ファミリー劇場(CS) 太陽にほえろ!HDリマスター版『#177 海に消えたか三億円』
7/6(金) 11:00~12:00 日テレプラス(CS) 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#498 600秒の賭け
7/6(金) 20:00~21:00 チバテレビ1(地上波) 太陽にほえろ! #59 生命の代償 (55/103)
7/6(金) 22:00~23:00 日テレプラス(CS) 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#498 600秒の賭け
7/7(土) 5:00~5:50 日テレプラス(CS) 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#498 600秒の賭け
7/7(土) 22:00~23:00 ファミリー劇場(CS) 太陽にほえろ!HDリマスター版『#186 復讐』
7/7(土) 23:00~24:00 ファミリー劇場(CS) 太陽にほえろ!HDリマスター版『#187 愛』
7/8(日) 19:00~20:00 日テレプラス(CS) 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#497 ゴリさんが拳銃を撃てなくなった!
7/8(日) 22:00~22:55 とちぎテレビ1(地上波) 太陽にほえろ!  #33 刑事の指に小鳥が・・・
7/9(月) 6:00~6:50 日テレプラス(CS) 太陽にほえろ!【ジプシー刑事登場編】#497 ゴリさんが拳銃を撃てなくなった!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地井さん、さようなら・・・

2012-07-02 07:06:32 | 追悼
地井さんの告別式がしめやかに営まれたそうです。

以下、スポニチより。

**************************************

29日に心不全のため70歳で亡くなった俳優の地井武男さんの葬儀・告別式が1日、都内で近親者ら約50人が参列し、しめやかに営まれた。

 関係者によると、棺には地井さんが好きだった地元・千葉県匝瑳(そうさ)市の祭りの半纏(はんてん)、「またゆっくりと散歩してください」との思いから、テレビ番組「ちい散歩」(テレビ朝日)で使用した靴や帽子、バッグが納められたという。後日お別れの会が開かれるが、事務所関係者は「四十九日ごろをめどに調整しています」と話した。

**************************************

地井さんの追悼番組等を幾つか観させていただきました。

▼遺作「大崎郁三の事件散歩」
ドラマ出演は4年ぶりぐらいだったと思います。
(撮影は昨年末)
出だしは「ちい散歩」を彷彿とさせますが、決してパロディにはなっていない、「主演・地井武男」的な地井さんの魅力が満載の作品になっていたと思います。
引退した刑事が、娘の恋人の頼りない本庁警部に色々とアドヴァイスしながら自分の街で起きた事件を解決して行きます。弁護士殺人の裏に振り込み詐欺事件、恐喝事件があったと・・・。
コミカルな部分と緊張する部分のメリハリは心地よく、山本陽子さん、加藤茶さん、柳沢慎吾さんといった芸達者な方々が華を添えていました。
久々に地井さんの眼力と仁王立ちを堪能させて頂きました・・・。
シリーズ化したら面白い作品になっていたと思うと残念です。

犯人役が中山忍さん、『刑事貴族3』での地井さんのとの想い出をご自身のブログに綴っておられます。
ブログといえば、泉谷しげるさん・志村けんさんも地井さんご逝去について書かれています。
皆さん、やはり亡くなったのが信じられないという感じで・・・。


▼日テレ「シューイチ」では、日本テレビならではの「今夜は最高」などの映像が流れ、太陽は第550話「俺はプロだ!」のクライマックスが流れていました。スチールでは第19話「ライフルが叫ぶとき」の高野が幼児を抱えながら拳銃を構えるという構図の珍しいものが出ていたり。

▼報道ステーションSUNDAY
太陽の映像は第583話「三人の未亡人」。
『ちい散歩』中心の構成でしたが、何ともやはり亡くなったのが信じられない・・・。
ちい散歩自体、全国放送ではなく地上波で放送されない地域(北海道含む)はBSかCSで観るしかないので、結構各地域でお馴染み度の格差があるので、この番組か「大崎郁三」で初めて観た方も結構居られたと思います。
良い番組でした・・・・。

地井さんが亡くなってから、「大崎郁三」や「報道ステーション」で地井さん追悼の進行役だった、矢島アナウンサー。
凜と地井さんの魅力を伝えておられましたが、「報道ステーション」のコーナーの終わりで堪え切れなく涙・・・。

今回は、メディア側ではこの方が一番お辛かったと思います。
地井さんの故郷へも赴いたりして、仕事とは言え辛かったと思います。
本当に、お疲れ様でした。


『北の国から2002 遺言』も観てしまいました・・・。


改めて、地井武男さんに敬意・哀悼の意を表したいと思います。

本当に、ありがとうございました。

ご冥福を、お祈り申し上げます・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする