~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

最高の阿蘇を・・・・

2020年11月01日 | キャンピングカー
kattii夫妻との阿蘇旅の続きです・・・・

10月27日㈫ 
日の出前に目を覚まし、6時前に阿蘇雲海ライブカメラをチェックしていると
阿蘇谷に薄っすらと雲海が出ている様子なので準備をして直ぐに出発
くぬぎ湯を出て少し高台になった場所から小国方面に雲海が見え・・・
急きょ、わいたロードの途中で雲海鑑賞

私達も何度か小国の雲海に遭遇していますが今までで一番の景色
阿蘇の景色もkattii夫妻を歓迎してくれてるのかな?

わいたロードから黒川~瀬の本経由でやまなみハイウェーに出る頃には
朝日が昇り阿蘇五岳もくっきりと・・・

ここから見る阿蘇も最高
阿蘇谷の雲海はここからは見えないので大観峰へ向かいます。
直ぐに消えてしまわないとわかっていても気になる私は
度々ライブカメラをチェックしながら(笑)大観峰に到着
平日の7時過ぎですが人はそこそこ・・いつもの場所に車を停めることが出来ました。
日の出前より少し雲海が薄くなっているようですが十分綺麗です。


宮地側は少し薄めで・・・




赤水方面は濃く・・・

両方楽しめた雲海でした。

熊本県人でもなかなか見れない阿蘇の雲海
初めての訪れて見れたなんて、やっぱりkattii夫妻はもってますネ~
それぞれのキャンカーで雲海を眺めながら朝食をとった後
「道の駅 あそ」へ向かうため阿蘇谷におりると白く霧が立ち込めた所もあり
私も初めて雲海の下の雰囲気を体験することができました。

9時過ぎ「道の駅 あそ」で昼ご飯やお土産を購入し阿蘇パノラマラインへ
根子岳方面を・・・

季節ごと時間ごとに変わる山の景色は何度来ても感動します。




北には阿蘇谷・北外輪・久住など綺麗に見え・・・

もちろん雲海はすっかり消え青空、今日も一日良い天気になりそうです。




草千里ヶ浜&阿蘇中岳が見える草千里展望所へ
熊本地震で崩落し少し高い位置に移動し展望デッキも出来てました。

お二人は眼下に見える草千里駐車場から杵島岳をトレッキングされる予定です。

正面には烏帽子岳


展望所の西側には立野~熊本市方面・金峰山が見え・・・

金峰山の先には普賢岳も見えましたがもっと視界が良ければ有明海も見えるそうです。
私も熊本市内まで見えたのは初めてかも?思ったより近くてビックリしました。

次に向かう阿蘇中岳火口は今年9月、1年4ヶ月振りに見学再開されたばかり
火山活動が活発になると立ち入り禁止になるので、お二人はもってますネ~
せっかくなので私達も一緒に・・・6~7年振りの火口です。
火口まで行ける阿蘇山ロープウェイがあったのですが
熊本地震や大規模噴火で駅舎やゴンドラに被害が出て廃止となりました。
今は阿蘇公園道路を利用し(800円)山上駐車場まで行けます。

遊歩道や登山道もあり中岳登山者の姿や火口まで歩いてる人もいました。


火口駐車場

眼下には草千里方面、烏帽子岳・杵島岳など見下ろせます。

火口に向かう途中、風向きによって硫黄臭が・・・

今日は噴煙を上げていましたが美しいブルーの湯だまりが見られることもあります。

少し散策しながら駐車場へ戻ります。



現在噴煙を上げているのは第一火口で第7火口まであると初めて知りました(笑)

いつも遠くから見る阿蘇中岳ですが、こうして近くで見ると日本じゃないみたい

最後にキャンカーのツーショット写真を撮り・・・

今夜の車中泊は私達の好きな南阿蘇谷からの阿蘇も見て欲しいので
ドッグランもありジュリちゃん達も喜ぶ「あそ望の郷くぎの」をお勧めし
これから杵島岳に登る予定のご夫妻とここでお別れです。
いつの日か私達もkattii家訪問し必ず再会することを約束し・・・
(その前に一人鉄旅で行くでしょうけどネ?
最後にkattiiママさんとハグしサヨナラしました

この後の熊本旅が楽しくなるよう願いながら吉田線~南阿蘇経由で帰宅したのでした。

今回、あちこち連れまわし(特に大好きな阿蘇は力が入りすぎ?
少々ハードでおせっかいし過ぎたのではと反省もしましたが・・・
kattiiご夫妻を案内させていただいたおかげで私達も新しい発見もあり
あらためて熊本県人で良かったと再認識することができました。
そして、私が経験したことがない海外の話や山登りの話などなど
本当にワクワクしながらずっと聞いていたいくらいでした。
田舎者で飛行機嫌いで外国には行けない私ですが
kattiiかあさんと一緒に阿蘇の山々を眺めている時
「こんな素敵な場所があるから外国なんて行かなくても十分ョ」と
言われたことが一番の誉め言葉、とても嬉しかった私でした。

ブログをやっていなかったら・・・コメントを頂けなかったら・・・
きっと一生出逢えるはずのなかったkattii夫妻
人生を豊かにしてくれるのはお金や地位や名誉などでなく
人とのご縁こそが人生を何十倍にも楽しく、充実させてくれるもの
「本当にありがたいねぇ~」「私達って幸せだね~」と
この2日間を振り返りながらオジサンと話したのでした

本日も長々とお付き合いいただきありがとうございました