goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ホイヤー自動巻きとシルバー製のファッション時計、クレドールを修理

2009年07月08日 | 時計修理
昨日も今日も蒸し暑いです。
外に出ると湿気が体にまとわり付くといった表現がぴったりです。

 日中店内にいるので、少しはましだと思います。喜ばないと

 歳のせいか最近疲れがうまく取れません。
今日はゆっくりお風呂に入ってみようと思います

 昨日は修理残業でした。
ホイヤーの自動巻きでクロノメーターの時計です。
O様からのお預かりです。
もの凄く進むとのことです。
分解掃除でお預かりしました。2892キャリバーです。

分解掃除、ケース洗浄、タイミング調整でいま少し様子を見ています。


 次はSIMON SASSOONというメーカーの時計です。
ケースバンドはシルバー製で、ガラスが割れていて別作の修理です。
機械はロンダ製の機械です。
M様からのお預かりです。ガラス合わせは部品屋さんに出して平行して分解掃除をしました。


 最後はクレドールです。T様からのお預かりです。
ダイヤの入ったゴージャスな時計です。
キャリバー4N71
通常のセイコーの時計に入っている4N21とよく似ていますが2番車の筒の長さが違った記憶があります。
分解掃除とケースバンドの洗浄でダイヤがピカピカになりました。


 3個仕上げて帰りました。

今日は家族サービスの日
仕事終わったらすぐに帰ろうと思います。

あさってはまた残業予定です。頑張ります。