正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

グッチ、グランドセイコー、オメガのオーバーホールをしました

2010年07月07日 | 時計修理
先日お客様から「オーバーホール」って言葉も使ったほうがいいよってアドバイスをいただきました。
時々使わせていただこうと思います。

今日7日は七夕です。住んでいるマンションのベランダからも笹が出ていました。

 昨日は閉店後の修理となりました。
まず最初はS様からのお預かりです。グッチのクオーツです。561001キャリバーです。
竜頭が減っていて交換が必要で電池交換と一緒にお預かりしたのですが機械の調子が悪く分解掃除が必要でした
了承してもらって分解掃除へ。
分解掃除で完了です。


 次はグランドセイコー5722-9990
手巻きの時計です。ゼンマイが巻き止らないので一番外端でゼンマイが切れていると判断しゼンマイ注文と分解掃除です。
M様からのお預かりです。
しっかりとした良い機械です。今の機械時計ではなかなかない地板の厚みです。
香箱を開けるとやっぱり一番端が切れていました。
綺麗にケースも洗ってケーシングし完了です。
 


 次はオメガの角型の手巻き時計です。 K様からのお預かりです。
Ω620 ゼンマイ一杯巻かれている状態で止まりです。
油切れが原因だと思い分解掃除に。
2番車が地板に引っ付いていました。これが原因です。
分解掃除で順調に動いてくれています。



 今日はボームメルシエの婦人用の手巻きとラドーの自動巻きを修理して帰る予定です。
最近は機械時計が続いています。
緊張しますね。