正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

movado昔の手巻き時計とロンジンクオーツ、セイコールーセントを修理しました。

2010年07月24日 | 時計修理
今朝もラジオ体操行ってきました。朝から暑かったです。
地元では今日花火大会があります。私は見られませんが子供たちは朝からテンション高めです。

 昨日は閉店前からモバードの分解を始めて洗浄、組み立て、注油までして帰りました。
完全に止まっていました、
ヒゲゼンマイが引っ付いている部分もありテンプ部分を重点的に洗浄しました。
まだ最終の組み上げは出来ていません
今日少し残って仕上げる予定です。


 次は家での修理です。

眠たかったので食事の後すぐに爆睡してしまい気がつくと2時。
修理の準備をしながら頭の中をすっきりとさせて修理に入りました。
子供部屋に修理机を置いているのですが、今の時代子なので供部屋にもクーラーをつけています。おかげで快適に修理が出来ました。

 最初はセイコールーセント1F21 キャリバーの時計です。N様からのお預かりです。
お水が入っての不具合で文字盤と機械の間に錆がかなり出ていました。
巻き芯交換と分解掃除、竜頭のパッキン交換、ケース洗浄で完了です。



 ロンジンクオーツ。K様からのお預かりです。針回しが出来ないとのことでおあずかりしました。
ツヅミ車の不具合と思って分解していくと日の裏車のポストがなくなっています。この部品だけあれば交換しようと思います。
分解掃除だけ済ませて簡単に組み立て部品の入荷を待とうと思います。




 まだ夕食後少し寝れたので今日は気分すっきりです。
今日は秦さんが来てくれるのでお昼に修理できるものは修理して少しだけ残って帰る予定です。