正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ブルガリクロノ、チュードル自動巻きを修理しました

2011年04月11日 | 時計修理
昨日も天気が良く、選挙も重なって外に出られた方も多いかと思います。
ほんとにゆっくり出来れば気持ちの良い一日だったと思います。
家の近くの公園もお弁当を持って家族でまたは犬を連れての人が一杯だったそうです。
いつかゆっくり出来る日を作れるように日々頑張ります。

 昨日の修理です。
昨日は夕方から修理開始。
最初はブルガリのクロノグラフです。文字盤6時位置に白い埃が入ってガラス文字盤に付着していました。
機械のほうは分解掃除をしました。
掃除後テンプの振りも安定し良い精度が出ていると思います。
T様からのお預かりでした。



次はチュードルの自動巻きです。
ロレックスのマークの入った竜頭が特徴的です。
裏ブタのパッキン、竜頭、チューブのパッキンも交換しました。
2824-2が入っていました。
ゼンマイ切れ、機械のほうは完全に油が切れた状態でした。
分解掃除、ゼンマイ交換です。
風防も磨いて綺麗になりました。



今日も残って修理の予定です。
ロレックス等など

口に出来ていたヘルペスも治ってきたので体調は万全です。頑張ります。

あ~~天気良いですね。