正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

アルバソーラー、セイコー5 クリスチャンオジャールの時計を修理しました

2011年04月25日 | 時計修理
昨日は良い天気でお昼ちょっと時計の配達に出てました。
1時間半くらいですが昼間に長時間太陽を浴びることが少ないので、お休みを頂戴した気分になりました。
すれ違う車には家族連れの姿が多く当たり前の日曜日の風景なんだと改めて感じました。
家族には迷惑をかけているな~って思いました。

 昨日の修理です。
昨日はセイコーアルバのソーラーの時計とセイコー5、クリスチャンオジャールのクオーツを修理しました。
最初はセイコーアルバ
ダイバーの時計でソーラーシステムです。キャリバーV145
地板が変形しておしどり回りがおかしくなっていました。その変形のせいでコイル部分のネジ受けと回路押さえのネジ受けが抜けていました。
たぶん竜頭が何かに引っかかって抜けてしまい、力いっぱい押し込んだかなにかで地板が変形したんだと思います。
通常のお使いではプラスチックの地板とはいえ硬いものなのでそんなに簡単に変形しないと思います。
部品取り用の地板があったので交換し必要な部品も交換して修理完了です。
U様からのお預かりでした。



クリスチャンオジャールのクオーツ時計です。
ブレスタイプの綺麗な状態の時計でした。あまり使わないで置いていて電池の寿命が早くなったとの事。
15年以上経つとおっしゃっていました。分解掃除です。
機械はシチズンの5420キャリバー
掃除をして綺麗な油を入れて出来上がりです。
バンド部分の小グサリもつけて完成です。しばらく様子を見ます。




最後はM様からのお預かりのセイコー5
時間が合わないとの事でした。機械は6119A
おきまわりの感じがしました。
昨日は分解し、洗浄までして帰りました。



今日は修理残業で遅くまで頑張る日です。