昨日は月曜日でした。曜日を確認しないと何曜日が忘れてしまいます。駄目ですね。
そして今日は火曜日19日です。
昨日は修理残業の日でした。
クオーツ2点とロレックスを2点修理して帰りました。
最初はスカーゲンというメーカーの時計です。薄型の今風のスタイルの時計です。薄型なので防水機能のが弱いのか竜頭部分から湿気が入って回路、コイルが駄目でした。機械h
はロンダ1064でした。
分解掃除、部品交換、錆び落としをして順調に動くようになりました。
しばらく様子を見てみようと思います。
E様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/d2e1619b38f6b47e866eb081119b45a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/d44c37b539968baf9f62f9bacece6bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/9620d468ea88e7f0d2d98bba866bb17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/f65e6d2901d1f97fed0e661e34ecd5a4.jpg)
次はロンジンK様からのお預かりです。エタ社の機械が入っていました。
分解掃除の依頼を受けました。クオーツの機械で少し年数の経つ時計だと思います。
部品のほうは大丈夫で分解掃除だけで大丈夫でした。
しばらく時間を見てご連絡使用と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/370269fde4b2542248358e14be8ae70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/59ad77399d7a90ede352cfb99f0d5964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/38c2b660695200907e46652a8a77bf4b.jpg)
次はK様からのお預かりのロレックスです。
15310で機械は3035が入っていました。
分解掃除を依頼されました。
しっかりとした良い機械ですね。片振りが結構出ていたので調整してケースの仕上げ待ちです。
自動巻き機構でホゾ穴がかなり汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/30c6f14983d7cf3aec9c05197e9503fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/bbcc82cde5d93a6916337841bdf9390f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/be3be5953b961430b0269c81b3d36a39.jpg)
次もK様からのお預かりのロレックスです。
15000で機械は1570が入っていました。お水が入ってかカレンダー回りに錆がありました。
あと各ホゾ穴に汚れがひどく、手洗いを十分して汚れが残っていないかを確認してから洗浄機にかけて洗いました。
良く振ってくれるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/da35403b2209a8d624df2b3d6b7104b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/a275eefeffb376cfc07c0794cfebd149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/891c1e37a7340e8a9a5e4475277fe0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/7e9b15f5aa0f4557aeb88d19327b8852.jpg)
最後はradoの手巻き時計のゼンマイ交換です。外端で切れていて部品交換になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/373cd88ac07962a600166b257ba87b77.jpg)
今日はセイコーの婦人物の手巻き時計とスイス製の手巻き時計を修理予定です。
両方とも結構古い時計です。
東日本大震災で被災されておられる方天候の移り変わりが激しいみたいですので体調管理に気をつけてくださいね。
今日も一日気合入れて頑張ります。
そして今日は火曜日19日です。
昨日は修理残業の日でした。
クオーツ2点とロレックスを2点修理して帰りました。
最初はスカーゲンというメーカーの時計です。薄型の今風のスタイルの時計です。薄型なので防水機能のが弱いのか竜頭部分から湿気が入って回路、コイルが駄目でした。機械h
はロンダ1064でした。
分解掃除、部品交換、錆び落としをして順調に動くようになりました。
しばらく様子を見てみようと思います。
E様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/d2e1619b38f6b47e866eb081119b45a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/d44c37b539968baf9f62f9bacece6bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/9620d468ea88e7f0d2d98bba866bb17d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/f65e6d2901d1f97fed0e661e34ecd5a4.jpg)
次はロンジンK様からのお預かりです。エタ社の機械が入っていました。
分解掃除の依頼を受けました。クオーツの機械で少し年数の経つ時計だと思います。
部品のほうは大丈夫で分解掃除だけで大丈夫でした。
しばらく時間を見てご連絡使用と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/370269fde4b2542248358e14be8ae70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/59ad77399d7a90ede352cfb99f0d5964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/38c2b660695200907e46652a8a77bf4b.jpg)
次はK様からのお預かりのロレックスです。
15310で機械は3035が入っていました。
分解掃除を依頼されました。
しっかりとした良い機械ですね。片振りが結構出ていたので調整してケースの仕上げ待ちです。
自動巻き機構でホゾ穴がかなり汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/30c6f14983d7cf3aec9c05197e9503fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/bbcc82cde5d93a6916337841bdf9390f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/be3be5953b961430b0269c81b3d36a39.jpg)
次もK様からのお預かりのロレックスです。
15000で機械は1570が入っていました。お水が入ってかカレンダー回りに錆がありました。
あと各ホゾ穴に汚れがひどく、手洗いを十分して汚れが残っていないかを確認してから洗浄機にかけて洗いました。
良く振ってくれるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/da35403b2209a8d624df2b3d6b7104b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/a275eefeffb376cfc07c0794cfebd149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/56/891c1e37a7340e8a9a5e4475277fe0ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/7e9b15f5aa0f4557aeb88d19327b8852.jpg)
最後はradoの手巻き時計のゼンマイ交換です。外端で切れていて部品交換になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/373cd88ac07962a600166b257ba87b77.jpg)
今日はセイコーの婦人物の手巻き時計とスイス製の手巻き時計を修理予定です。
両方とも結構古い時計です。
東日本大震災で被災されておられる方天候の移り変わりが激しいみたいですので体調管理に気をつけてくださいね。
今日も一日気合入れて頑張ります。