正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスの時計を修理しました

2011年04月23日 | 時計修理
昨日も雨が降ったりやんだりのややこしい天気で今日も朝から雨です。
 雨の中和歌山からN様かご来店ありがとうございました。

 今日も朝から雨模様です。お昼からお客様のご自宅に補聴器の調整に行ってきます。ご年配の方であんまり自宅から出られない方は、普段生活されている場所での調整のほうが使いやすいと思います。たかが調整ですがパソコンや器具がたくさんあり道中が大変です。
雨がやんでいれば自転車で行ってきます。

 昨日はロレックスの分解掃除を一つ。
T様からのお預かりです。紳士物のSSモデル。機械は1570が入っていました。同じ1570キャリバーでも先日修理した機械とインカブロックの形が違います。
年代によって違ってくるんでしょうね。
ヒゲも青髭で綺麗な色をしています。取り扱いには注意が必要で緊張しました。
ゼンマイが切れていて分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン3箇所交換とケースバンドの洗浄、風防の磨きです。
機械は順調に修理が出来ました。
今日の残業時にケーシングの予定です。




 今日は深夜残業の予定です。
鳩時計のホゾ穴にメタルを入れる修理です。時方、打ち方ともに3箇所くらいづつ合計で地板・受けともなので6箇所のメタルブッシングです。
ロレックスを組んで、この作業でたぶん深夜までかかると思います。
気合入れて頑張ります。