細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

かとりや@溝の口

2011-03-03 | 立ち呑み

神奈川県川崎市高津区溝の口2≠V≠P3

とり刺し3本¥240=Aシロねぎ¥80=A椎茸のジク¥80=Aビール大瓶¥600=Aお酒¥250・/span>

いつ来ても立錐の余地も無いことが多い溝の口駅西口商店街の「かとりや」。立錐の余地があれば迷わず「ビール下さい」と声をかける。サッャ高フラガービールの大瓶を冷水に浸して冷やしている。グラスで味わう丁度良い冷たさのビールの味わいは格別で寒い冬でも店の外に立ってビールが飲めるから不思議である。串に刺さった鳥刺しは新鮮で柔らかい鳥肉の甘みを醤油と黄色い錬りからしで味わうと絶品。シロ串を素焼きして小口切りのネギとおろし生姜を載せて醤油をかけて軽く炙ったシロねぎは脂の甘みと薬味の風味と醤油の香ばしさで抜群の味わいだ。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉@秋葉原

2011-03-03 | 立ち喰い

東京都千代田区神田和泉町1≠S≠U

かけそば¥250=Aアサリかき揚げ¥150・/span>

秋葉原駅昭和通り口の東側一帯は立ち喰いそばの超激戦区。チェーン店も多く展開しているが昔ながらの名店も健在である。この店はカウンターに10人位で満員となるので昼時には店の外に立って丼をかかえる姿を多く見かける超人気のファーストフード店だ。太めのそばをサッと熱湯に潜らせてつゆを注ぎ天ぷらと薬味のネギを載せて完成。ダシの効いた濃い色のかけつゆはもちろん熱々。20種類位ある天ぷらはアサリかき揚げや小柱かきあげなどいかにも江戸っ子好みの品揃えだ。早い・安い・美味いの三拍子揃った下町の立ち喰いそばの王道を行く店である。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする