細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

井上@築地

2011-11-15 | ラーメン

東京都中央区築地4≠X≠P6

中華そば¥650・/span>

平日の昼時というのに築地のもんぜき通りは大混雑。とりわけ「井上」の前は通り抜けるのに一苦労の長過密地帯。以前は8杯づつラーメンを作っているのだがこの日は9杯づつ作っていた。大鍋に9玉投入と同時に調理台に8杯の丼を並べそのうちの2杯の縁にもう一杯の丼を載せて醤油ダレと調味料を入れる。上の一杯を持ち上げておいて8杯にスープを注ぎ最後に手から丼を戻して9杯目にもスープを注ぐ。同様に麺を入れてチャーシュー・メンマ・カイワレ・ネギをトッピング。1杯増えたとはいえそれほど回転が良くなる訳はなく九十九折りの行列は延々と続いていた。


 *** 前回記事 ***
       2011/7/21  井上@築地

 *** 築地の食べ歩き ***
       2011/9/24  若葉@築地
       2011/7/9  きつねや@築地

 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉の矢澤@築地

2011-11-15 | お持ち帰り

東京都中央区築地4≠P0≠P2

焼豚100g¥250・/span>

築地場外では「まぐろ」や「厚焼き玉子」と並んで焼豚が大人気。「肉の矢澤」のほか「秋山畜産」「吉澤商店」「近江屋牛肉店」で扱っているがどの店も味に文句は無い。さすがに佃にある高級店の肉質には及ばないが値段を考えれば充分納得できる庶民の味方である。観光客からすればもんぜき通りから直ぐに位置するこの店が一番買い求め安いのだが平日は店頭販売していないので通り過ぎてしまう人が多い。平日は奥の冷蔵ケースに300gくらいのラップした塊が陳列されていて買い求めることができる。


 *** 前回記事 ***
       2011/7/9  肉の矢澤@築地

 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山勇@築地

2011-11-15 | お持ち帰り

東京都中央区築地5≠Q≠P(築地卸売市場関連事業者棟8号館)

玉子焼き(小)¥340・/span>

築地の魚がし横丁にある昭和2年創業の厚焼き玉子専門店。築地卸売市場関連事業者棟は築地卸売市場の主幹業務を補完する関連事業者として飲食関連の物品販売店や市場で働く人々が飲食する店舗が多数軒を並べる場所である。近年は「築地場内」として人気が高く昼時には観光客が行列する飲食店もある。「山勇」はそんな賑わいの一番奥近くに位置している。店の前に置かれたショーケースに並ぶ厚焼きの玉子は厳選された材料で手焼きしたもの。甘さを抑えた深いコクとシッカリした食感の焼き上がりは私個人として築地の場外場内でベスト3に入る味わいだ。


 *** 築地の玉子焼き ***
       2011/9/24  玉友@築地
       2011/7/23  松露@築地
       2011/7/9  大定@築地
       2010/12/25  山長@築地
       2010/12/25  丸武@築地

 *** 店舗検索  ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 グルメ                  人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする