細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

角野豆腐店@忍野

2015-10-04 | お持ち帰り

山梨県南都留郡忍野村内野556

絹豆腐¥151=A黒胡麻豆腐¥216・/span>

忍野に古くからある豆腐屋さん。何度もお邪魔しているが、その度に店前の蛇口から美味しいお水を頂戴している。夏でも冷たい地下水は、キリリとした口あたりに僅かな甘みを感じるクセの無い味わい。500mlのペットボトルに入れて帰るが、自宅に着くまでに空っぽになってしまう。もちろん、そんな美味しい水で作る豆腐が美味しくない訳がない。冷奴でも湯豆腐でも豆腐本来の味わいが楽しめる。胡麻豆腐もおすすめで、わさび醤油でちびちびやるのも一興。運が良ければ自家製のお漬物も置いてある。もちろん、試食コーナーも健在だ。

豆ふの駅 角屋豆富店その他 / 忍野村その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.3


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたなべうどん@忍野

2015-10-04 | 吉田うどん

山梨県南都留郡忍野村内野514

肉つけ冷やしうどん(中)¥450=A肉うどん(小)¥350・/span>

午後1時20分頃に到着。道路を挟んで斜向かいの駐車場は、奥側に新しい建物が出来て整備されていたが、充分な駐車台数は確保されている。店前には3人が並び店中にも沢山の人が立っている。あきらめて「いなかうどん」へ向かったが、既に本日終了の札がかかっていた。とって返すと時刻は午後1時30分を少し回っている。店前に暖簾は無いが営業中の札がかかっていた。目出度く本日最後の客と相成った。ちくわぶのようなうどんは相変わらずで、つゆの絡まり具合が絶妙。温かいの冷たいの、それぞれに獅ウがあり甲乙付け難い。間違い無く忍野ナンバー1である。

渡辺うどんうどん / 忍野村その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臼荘@忍野

2015-10-04 | 吉田うどん

山梨県南都留郡忍野村忍草2911

冷たいうどん¥700=A温かいうどん¥700・/span>

国道138号線の忍野入口交差点から忍野八階へ向かう途中にある民宿。1階の大広間で昼時にそばとうどんを提供している。数年前から何度か訪ねているが、今日初めて営業中の札が出ているのを確認。大広間にテーブルが6卓。メニューらしき物は用意されていない。そばかうどんで温かいのか冷たいのを選択するシステム。冷たいうどんは野菜のかき揚げと胡麻おにぎりがセット。温かいうどんは肉うどんに胡麻おにぎりのセット。どちらも薬味に加え南蛮味噌と南蛮唐辛子の醤油漬けが添えられる。これがおにぎりとベストマッチ。食後のコーヒーはセルフサービス。

大臼荘旅館 / 富士山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする