細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

おやじ@相模原

2015-10-24 | ラーメン

神奈川県相模原市中央区中央4≠P≠P

熊ラーメン¥700・/span>

ラーメンおやじの味噌ラーメンは、具沢山の野菜とクリーミーな味噌味のスープに、歯応えのある透き通った黄色い麺がベストバランスの絶対的な一杯である。一方、熊ラーメンはチャーシューとメンマに、焼き海苔3枚がトッピングされたシンプルな醤油味のラーメン。豚骨ベースのスープと歯応えある麺は個性的な魅力があり、何回かに一回は熊ラーメンが食べたくなる。土曜日の午後2時過ぎの割には空席が目立つ店内。壁には、提携駐車場が解除され全て有料化との張り紙を発見。近々、パチンコ店の駐車場横に移転計画がある獅フ案内がカウンター上に置かれていた。

北海道ラーメン おやじ 本店ラーメン / 相模原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぎのや_横川SA売店@安中

2015-10-24 | お持ち帰り

群馬県安中市松井田町横川字井戸入917 横川SA上り

峠の釜めし弁当¥1000・/span>

遥か50年近い昔、TMSと云う雑誌を読んで鉄道模型に興味を持った時期があった。力強く峠を駆け登る重連の蒸気機関車の迫力を、1/80のスケールで再現出来る世界に憧れていた。その頃、横川駅の「峠の釜めし」は、横浜駅の「シウマイ弁当」と並んで関東の駅弁界の両横綱であった。碓氷峠から在来線の鉄路が消えた今、高速道路のSAや軽井沢銀座の店舗で買い求める事は出来るが、あの頃の旅愁を再現することは叶わない。もっとも、弁当の中身は変わっていないと思うのであるが、あの頃の味の記憶が鮮明では無いのが情け無い。

おぎのや 横川サービスエリア店釜飯 / 横川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


*** 過去の掲載店舗検索 ***
        「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする