蕨市に有るJR東日本の変電所が今月10日に火災となった件について、どうも気になるので更に調べてみました。
火災が起きたのは変電所内の変圧器室と呼ばれている建物のようです。
詳細はわかりませんが、変圧器室に有るものとすれば変圧器、真相用コンデンサーとその開閉器など、それとこれらを保護するための保護継電器や遮断機、或いは場合によってはこれらの保護と言う制御や監視に使う蓄電池やその関連機器などではないかと思えます。
今の遮断機は昔と違い殆どが油を使わないVCB(真空遮断機)、変圧器もやはり油を使わない乾式のものなので油でどうかなったとか言う事は考えにくいようです。
一方ではどうも爆発音がしたとかの証言が有るようです。
油も無いのに何で爆発音がするのか?ですが、今の設備でも爆発音がするようなものと言えば、どうも真相用コンデンサーかVCB(真空遮断機)、開閉器あたりかな、と言う感じもしますがその変圧器室にどのような設備機器が有ったのかがわからないと原因を絞り込みにくいと言う所でしょうか。
VCB(真空遮断機)の爆発事例については検索をかければいくつかの事例や原因が出て来ると思います。
次のプロセスが今回の爆発と同じなのかどうかはわかりませんが、とりあえず一つの事例として引用しておきます。
引用開始(一部抜粋)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5301708.html
遮断機爆発
質問者:123ohide質問日時:2009/09/19 02:44回答数:2件
最近VCBが爆発しました。(相間短絡)どなたか原因を教えてください。スケルトンは、メイン10KVに1200KVAの負荷が3台と1500Kvarと500Kvarのコンデンサ(6%リアクト付)がそれぞれ2台ずつパラに繋がっていて、吹っ飛んだのは、片方の1500Kvarの一時側のVCBです。そこから上位はすべてトリップでした。焼けたVCBの様子から見るとONからOFFに替わった瞬間位にアーク発生という感じです。VCBからコンデンサまでのケーブルは、70sqx10m位です。このVCBのインパルス電圧は75KVまでは、OKというこてですが、それ以上のサージが発生したということでしょうか?再点弧電圧?ちなみにアレスタ等サージキラーは、付いてません。
以上
No.2
回答者: aribo 回答日時:2009/09/21 23:45
#1の方が書いている以外で
コンデンサなので、残留電圧が残っているうちに入れてしまったかな?
No.1
回答者: ooi_ocha 回答日時:2009/09/19 13:06
仕事上、ミニクラが爆発したとかの話を希に聞きます。
だいたい結論は
1.遮断容量不足のものが付いていた
2.ミニクラならばSF6が抜けていた
VCBの場合は真空度が低下した
3.機構的に壊れた
このようなものが想像されます。後はメーカーにお伺いを立てるのが
良いと思います。何となく2のような気もしますけど。
引用終了
考えて行くとこの他にも爆発する要因となるものは有るのですが、この変圧器室にどんなものが設置されていたのかがわからないと何とも言えません。
まあ今月7日の地震で変圧器室内部のどこかが普通の状態ではなくなったのかも、と言う感じがしますが実際はどうなんでしょうか。
火災が起きたのは変電所内の変圧器室と呼ばれている建物のようです。
詳細はわかりませんが、変圧器室に有るものとすれば変圧器、真相用コンデンサーとその開閉器など、それとこれらを保護するための保護継電器や遮断機、或いは場合によってはこれらの保護と言う制御や監視に使う蓄電池やその関連機器などではないかと思えます。
今の遮断機は昔と違い殆どが油を使わないVCB(真空遮断機)、変圧器もやはり油を使わない乾式のものなので油でどうかなったとか言う事は考えにくいようです。
一方ではどうも爆発音がしたとかの証言が有るようです。
油も無いのに何で爆発音がするのか?ですが、今の設備でも爆発音がするようなものと言えば、どうも真相用コンデンサーかVCB(真空遮断機)、開閉器あたりかな、と言う感じもしますがその変圧器室にどのような設備機器が有ったのかがわからないと原因を絞り込みにくいと言う所でしょうか。
VCB(真空遮断機)の爆発事例については検索をかければいくつかの事例や原因が出て来ると思います。
次のプロセスが今回の爆発と同じなのかどうかはわかりませんが、とりあえず一つの事例として引用しておきます。
引用開始(一部抜粋)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5301708.html
遮断機爆発
質問者:123ohide質問日時:2009/09/19 02:44回答数:2件
最近VCBが爆発しました。(相間短絡)どなたか原因を教えてください。スケルトンは、メイン10KVに1200KVAの負荷が3台と1500Kvarと500Kvarのコンデンサ(6%リアクト付)がそれぞれ2台ずつパラに繋がっていて、吹っ飛んだのは、片方の1500Kvarの一時側のVCBです。そこから上位はすべてトリップでした。焼けたVCBの様子から見るとONからOFFに替わった瞬間位にアーク発生という感じです。VCBからコンデンサまでのケーブルは、70sqx10m位です。このVCBのインパルス電圧は75KVまでは、OKというこてですが、それ以上のサージが発生したということでしょうか?再点弧電圧?ちなみにアレスタ等サージキラーは、付いてません。
以上
No.2
回答者: aribo 回答日時:2009/09/21 23:45
#1の方が書いている以外で
コンデンサなので、残留電圧が残っているうちに入れてしまったかな?
No.1
回答者: ooi_ocha 回答日時:2009/09/19 13:06
仕事上、ミニクラが爆発したとかの話を希に聞きます。
だいたい結論は
1.遮断容量不足のものが付いていた
2.ミニクラならばSF6が抜けていた
VCBの場合は真空度が低下した
3.機構的に壊れた
このようなものが想像されます。後はメーカーにお伺いを立てるのが
良いと思います。何となく2のような気もしますけど。
引用終了
考えて行くとこの他にも爆発する要因となるものは有るのですが、この変圧器室にどんなものが設置されていたのかがわからないと何とも言えません。
まあ今月7日の地震で変圧器室内部のどこかが普通の状態ではなくなったのかも、と言う感じがしますが実際はどうなんでしょうか。