快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  五徳(徳姫)と築山殿や家康の嫡男「松平信康」 そして築山殿と信康の落命

2023-07-08 18:31:05 | 家康
 五徳(徳姫)にまつわるイザコザ、それは当然ながら「信長によって仕掛けられたもの」に過ぎないのでしょうね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%A7%AB

徳姫(とくひめ、1559年11月11日(永禄2年10月12日) - 1636年2月16日(寛永13年1月10日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての女性。織田信長の長女。
(中略)
天正7年(1579年)に徳姫は父の信長に、築山殿と信康の罪状(武田との密通など)を訴える十二ヶ条の訴状を書き送り、この訴状を読んだ信長は、安土城に滞在していた家康の使者である酒井忠次を通して信康の殺害を命じたとされる。これにより築山殿は8月29日に小藪村で殺害され、信康は9月15日に二俣城で切腹した。しかし、この「信長の十二ヶ条」は、後に加筆・修正された可能性があるともいわれており、他にも信康切腹事件に関しては不可解な点が多く、近年では家康と信康の対立が原因とする説も出されている[3][4][5]。

引用開始

 これは「原因と結果が逆」で、「五徳(徳姫)が信康の正妻としての立場で情報収集できたからそれを信長が知った」、と言うよりも「信長は五徳とは別の独自の手段で情報収集し、信長の意向により五徳(徳姫)があたかも初めて知ったかのように見せかけるために」信長の内々の指令で五徳が「十二ヶ条の訴状を書いた」と言うカタチにしたのだと考えるのが普通ではないかと思えます。
 それが信長のやり方でしょう。

20230708 19:54

一部訂正必要箇所が有りました。
「https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%A7%AB

徳姫(とくひめ、1559年11月11日(永禄2年10月12日)」


「https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%A7%AB

引用開始(一部抜粋)

徳姫(とくひめ、1559年11月11日(永禄2年10月12日)」に訂正。

「引用開始

 これは「原因と結果が逆」で」


「引用終了

 これは「原因と結果が逆」で」
に訂正です。
 悪しからず。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。