武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

ストレス(作品紹介50)

2010-12-03 15:51:54 | Weblog

甘えべたなわたし・・・・。
悲しいM女の性なのか?

ストレスの溜まった心で、この絵を見るとちょっとスカッとする。
毒でもって毒を制するとは、このことか?これは、ヒロクニさんの色鉛筆作品です。

武内ヒロクニノイローゼというか、なんか時に凄く疲れるのです。人にプライバシーを与えない性格というか、なんか息苦しくなる時がある。まあ、人の日記を読むことに何の疑問も感じない人だしね。そのかわり、自分は天真爛漫と言おうか、周りの人に変な発言もするし、変な行動もお構いなし。わたしの前でも最低の人間から素晴らしい人に七変化のように変身する。ところが、わたしが変な言動をすると常識を解いたりするから「なんで、あなたが言うの?」反感を持つ。

疲れた時は、一人になりたいと心が叫ぶ。
こうしてブログを書いている時も、背後霊のように後ろにいる時があって、とにかく息苦しいのです。音楽だって、わたしが聴く音楽はかけてはいけなくて、CDを目の前で切られる。まわりの音に気を取られないようにヘッドホンで音楽を聴いているのに、平気で話かけてくる。相手の様子はおかまいなしなのだ。
我慢だけが美徳じゃやない!!とわたしは開き直り「息苦しい!!」と怒鳴った。
すると、「それでどうするの?」と聞いてくる。この返答が憎憎しい。「息苦しいと言っただけで、どうするとかは言っていない」と言う。その上「皆な、そう言って家を出て行ったから、離婚の話かと思って・・・」話の流れが短絡的で、建設的でないのに呆れる。二人で同じ家の中で長時間生活する工夫や心がけを話ししたいのだけど、会話がなりたたないの。でも、怒鳴っただけあって、少し遠慮しているみたい。

ヒロクニさんはカビの生えたビンにポカリスエットを作っていて、それを、身体の為にとコップに入れて持ってきてくれる。いつも我慢して飲んでいた。洗う隙を見つけようとするが、変にマメでそのビンにはいつもポカリが満たされている。こんな人に甘えようというのが無理かもしれない。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1ヶ月有効ナントカ券 (ゆきだよ)
2010-12-06 13:21:35
七枚綴りの券をお互いに(芸術的なんを)作って使いあったらばどうだ
たとえばCDを何時間か音出して聴く権利券とか、交換で卵焼きいきなり作るお願い券と引き換えたげるとか
返信する

コメントを投稿