![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/8d98b4357da3b9664624e36f7c6f4783.jpg)
ヒロクニさん、いったいどうしたんでしょう?
この絵を見た時に思ったことです。
なんかファンシーな感じ・・・・。変な可愛さ。へんな可愛さです。
タイトルも「雨の日のデート」。
遠い過去のセンチメンタルな時間でも、思いだしたのでしょうか?
たくさんの恋のお話をヒロクニさんが私に語ったことを思いだしてしまったわ。
時々、元恋人の実物が個展に来たこともあり、「本当の話だったんだ。」と納得したりして、2人の話を聞いていたりする。
元恋人は、「やっぱりヒロクニさんが、以前と変わっていない。」と深く認識し、納得して帰っていくみたい。
そして、私を見て、「いい人を選んだわネ。」と去って行くのであった。
この絵が出来上がってから、通りすがりに「ルルベちゃん」という人形を見た。
「なんか可愛いな。」と思って家に帰ってから、「ヒロクニさんの絵の人形」って作れないかな?と思い、
この絵をジーと見ていた。
紫の左の目がおしゃれになるか!とジーと見て、作る過程などを思い浮かべてイメージしていたが、
どうしても難関にぶつかるので、創作不可能かもと一旦考えを置いておくことにした。
さて、ルルベちゃんとはこんな人形なんです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/d444a60ffdd7b129737850ce7074b14c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/d8de3c2aa563013dd42d5dcbe613f413.jpg)
なんか可愛い人形でしょう!
公認講師になるか迷っているところです。
針や糸を使わないで作る人形らしい。関西発の人形のようです。
編みぐるみにもはまって、けっこうな量のベアや猫をたくさん作ったこともあるけれど、
この人形もいいなぁ~と思っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/8c2b12b66678b6f1742f784ef00216d4.jpg)
↑
今は水仙とヒヤシンス、ビオラが花盛りです。
秋に準備した花がやっと華やかになりました。
昨年、気に入ったビオラの種を収穫しておき、蒔いた種は収穫した花と同じに咲いたのは、2苗。
近くに紫のビオラがあったのか、黄色に上の花びらに紫、黄色に紫の斑点、黄色に上の花びらに薄い紫のグラデーションと、
種を収穫した花と違う花色が・・・・・。
種を収穫して、次に植える作業は意外な結果がでるので、面白いなぁ~と思います。
今年は変わり咲きの花ともとの花を収穫してみようかなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/f434090b8e974956f4d7169671405258.jpg)
↑
ピピちゃんは、私が体操座りしていても、膝に顎をのせて斜めに身体がなりながら、くつろぎます。
それをひっくり返して、顔を見えるように膝に乗せなおしたピピちゃんです。
なんか不服そうな顔で写っています。
ピピちゃんは、本当に膝の上乗るのが好きで、すきあらば膝にやってきます。
「ちょこ座り」という座り方もするようになって、いっそう愛らしいさが増しています。
「ちょこ座り」と呼ぶ座り方は、身体の前身だけ膝にのせ、足の方は足ったままの座り方なんです。
お尻がちょこっと上っているので、なんか可笑しいのです。