
ヒロクニさんの絵を収納している棚を整理していた。
なんと懐かしい作品。初めて武内博洲展を見た時に見た。二十年以上前に描かれた絵ですが、「フレキシブルさは、変わらないのだなぁ」と感心した。日常生活では、都合のいい時だけ「俺は、老人なんだ」と同情を誘うが、ガスストーブと石油ストーブを焚いて、ヒロクニさんは、制作三昧の日常です。
わたしは、古びた印刷のインクのような「キッチュ」な色の具合と絵を見た時の高揚感を覚えています。色と形、野蛮と繊細、猥雑さと一種の精神性を感じたのでした。今、改めてみると、秋の紅葉の風景のようで、ホップというより、クラシカルな感じがするのが不思議。
ギャラリー島田で、初めての個展に展示してから、一度も展示することなくしまってありました。
ヒロクニさんの絵は、「外国人が描いた絵と思っていた」とか「若い人が描いていると思っていた」とか言われる事が多いのですが、ヨーロッパもアメリカにも言ったことがない、徳之島生まれの日本人です。あえていうなら、フランス文学好きで、マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」をスイスイ読んでしまう人です。最近、新しい解釈の訳も見つけたらしく、わたしに熱く語ってくれましたが、言葉を丁寧に聞いているうちに、すっかり分からなくなってしまいました。ヒロクニさんのしゃべり方は、フランス文学か?と心の中で突っ込みを入れてしまった次第です。
額の使いまわしの為、額から取り出して、それからずっと棚の中に入っていた作品です。懐かしい!!
12月1日から企画展もありますので、良かったら足を運んで下さい。
銀座のギャラリーでのクリスマスフェアです。
◆ご案内◆
日時 2012年 12月1日(土)~12月9日(日)
時間 11:30~19:00(日曜、最終日は17:00まで)
場所 ギャラリー枝香庵
〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8F
℡ 050-3452-8627
ギャラリー枝香庵のホームページ http://echo-ann.jp/
2012年のXmas Art Festaを詳しく知りたい方は↓
http://www.ginza-galleries.com/xmasartfes.html のHPにアクセスして下さい。
ギャラリー枝香庵も参加しています。

プリムラとカルーナの花壇を作りました。
またまた、地面との格闘。穴掘るのも早くなって、「何でも慣れなのねぇ~」とつくづく思いました。
プリムラは、花色が多いので、好きな色を1つ1つ花屋さんで買って、好きな色を長い時間かけて集めたものに、カルーナを中心に植えました。
所々にブルーのような紫のヒヤシンスが地面にランダムに植え込んであるので、春を楽しみにしています。
庭は、ヒロクニさんの要望で、洋風です。和風が嫌いな武内画伯なんです。