武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

子供が描いたような絵(色鉛筆作品紹介498)と53年前の阿波踊りの写真

2018-08-19 16:14:35 | Weblog


四つ切の画用紙に描かれた絵。
ヒロクニ画伯曰く、「海」だそうです。

私は、ヤドカリに思えてしかたがない。
何度も「ヤドカリみたい」。と言ったが、「海だよ」。と言う。
「ちょっと、可愛い作品だね」。と言うと、「女は、可愛いですまそうとするな~」と。
もっと違う褒め言葉が欲しいのか?と思い、「これはやっぱり風景画だよね」。と言うと、
「よく気が付いたねぇ~」。と言い、「これってやっぱり空間処理の問題を考えながら作った作品だよね」。と言うと、
嬉しそうにしていた。

ぼや~と、長く絵を見ていると四色の虹のようなのが、グッと奥へ伸びているので、
広がりを感じるのか・・・・・とか、黄色の部分がなかったら、画面が安定しないのか・・・・・・、
と、色々気が付くのです。

しかし、初めて見た時のトンチンカンな絵という印象は強烈で、いつも驚かされます。

朝は、初めて油絵を描いた時のことを話していました。
ヒロクニさんは、「芸術家になりたい!」と中学生の頃、強烈に思ったそうです。
読書家だったヒロクニさんは、まず小説家にと。
「ところが小説家だと、だんだん死なないといけないような気分になるから、これはいかんと思ってねぇ」と。
「中学生の夏に始めて、油絵を描いてみて、先生に見せたら、『これはお前が描いたのではない』と、
断言しやがる」。「そうしたら、もう一枚描いてやるという気になってね」。
「描いているうちに、俺は、画家になろうと決心したんだ。即物的だし、何より見たら分かるというのに
惹かれてしまったんだろうね」。と。

何回も教師が、「俺が描いたのに、君が描いたんじゃない」と言うことを強調していました。
本当のことを疑われたのが、どうしても腑に落ちないだろうと、フムフムとその気持ちを想像すると、
なんか可笑しかった。
中学生の頃から、普通じゃない人だったというから、先生も扱いが大変だったろうなぁ~とも思っています。、


やっと、暑さが普通に戻り、昨日の夜は近所のお祭りに2人で出かけていました。
盆踊りを見たり、かき氷を食べたりと、夏の祭りを楽しんだのでした。



ニュースで阿波踊りのことやっていました。
ニュースをみても何がどうなっているのか、詳しいことは分かりませんでした。
だだ、私は徳島に住んでいたことがあったので、3歳くらいになると笠を付けて踊りに参加していたのです。
その写真は、実家にあるのですぐ取り出すことができませんが、レコードをかけて、歩き方の練習を
していた記憶があります。けっこう特徴があるのですが、子供の私には難しかった。
自分が持っている写真の中に、その頃の阿波踊りの写真が残っていました。
私が写っていないので、3歳になる前の頃の写真なので、53年前の頃だと思います。

アルバムより








母が写っています。
提灯に日本国土開発と。父は、日本国土開発の社員で、徳島に家族で転勤していた頃にあたるのです。
会社から参加していたようで、会社の前で、阿波踊りの衣装を着た集団写真からわかりました。
もう、昭和!!という感じ。父が終戦を迎えたのは小学生で、この頃の年齢は25歳ぐらいだと思うので、
戦争が終わって、高度成長へという雰囲気がすごくします。



記念写真。
左が母で、中央が父、右は同僚の奥様か、上司の奥様かも。
子供の頃、上司のお宅へ伺った記憶がありますが、すごく優しい方だった記憶があります。
両親とも、その上司にはお世話になったそうで、仲人さんでもありました。
母24歳、父26歳です。
現在父は81歳、見る影も無く今は「信楽焼きのたぬき」に変身しています。
母は78歳、髪の毛を赤く染めるので、皆から「白い目」で見られています。




そんな夏の日の夕食は↓ 揚げ物ばっかり!!



ヒロクニさんに「いわしのフライ」が食べたいと言われて、ついでに「天ぷら」を揚げました。
何を考えていたのか、山盛りの天ぷらを・・・・。
時々、人って可笑しなことをするものです。
小エビ、ゴーヤ、なす、じゃがいも、ごぼう、えのきだけ等を揚げています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Paper House」という作品(作品紹介497)と 我家の食卓

2018-08-08 15:29:04 | Weblog


「Paper House」と名付けられた作品。
この弧を描く形の人がある作品は、すべて「Paper House」と名付けられています。
10点ぐらいあると思います。

この作品は、もともと牛乳パックでヒロクニさんが遊んでいた時(簡単な工作)をしていた時に、
牛乳パックの面を半円にして、そこに落書きをしていた時に見つけたフォルムなんです。
そういう工作群をテーブルに置き、街として眺めていました。

私は子供造詣教室をしていた頃があり、子供より創意工夫がなされていないヒロクニさんの工作を見て、
「ある意味凄い」「抜け感が凄い」と驚いていました。
子供の方が、大人顔負けの作品を作ることがあり、子供は凄い!!と驚いていたのと反対の感情が、
ヒロクニさんの工作でした。
たぶん、ヒロクニさんの感覚には二次元の感覚しかなく、「二次元の立体感覚」だったのだと思います。
そんな事から生まれたのが、「Paper House」の作品群なのです。

また重厚さというのは全くなく、軽さを感じさせるものでした。
風が吹いたら、飛んでいってしまいそうな。


暑い日が続く中、この絵はトイレに飾ってありました。
我家のトイレは日がちょっと当たり、冷房も効いていないから、蒸し風呂のよう。
手を洗う水は、暑い湯になっている。
「あつ~」、と手を洗って振り返ると、この絵が見える。

この絵を見ていると、東京の銀座での個展の時に感じた、都会の片隅の静寂を思いだし、
その空気を思い出していました。それは、神戸でもなく、大阪でもなく、銀座の夜の時間。

この絵は、はっきりしたいつものヒロクニさんのパワーの絵ではなく、
少しセンチメンタルでポエジーが強く出ている絵のように思います。



暑い日が続きますが、食欲は2人とも衰えることはなく、
「美味しい、美味しい」。と夕食を共にしています。
そんなことで、我家の夕食を↓


白いお皿には、鳥腿肉にデルモンテから出ているマスタードソースを絡めたものと、サヤインゲンのグラッセ。
雑魚だしでとった小松菜の吸い物、ピーマンの煮浸し。
卵豆腐。ゴーヤの天ぷら、昨日の残りの高野豆腐を薄味で煮たもの。
トマト。蓋付きの入れ物には、みぶなの漬物と高菜漬けが入っています。

私はまずトマトを食べ、それから2人で少しだけ焼酎を飲みます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鉛筆画紹介496(アリガトガンス)と 我家の食卓

2018-08-01 09:40:59 | Weblog


今日、31日にギャラリー島田でのミニュアチュールにヒロクニさんが、持参した絵。
この展覧会は、会期:7月21日(土)〜 8月1日(水)11:00-18:00
もう、終わりに近い。

ヒロクニさんは、もともとマイペースな人だが、80歳を過ぎてマイペースに磨きがかかってきている。
テーマがある、企画展に出品の案内が来るが、テーマにそぐわない絵を出すことがあり、
クリスマス展や、正月にちなんだ作品展などには、まったくお誘いが来なくなった。
80歳を過ぎてから、それにいっそう拍車がかかり、自分の思考の絵しか興味がない。

この絵は、ヒロクニさんの描く、女性像の魅力が詰まっていると、私は思います。
キュートな感じとある種の重々しさ、女の子特有のとっぴで可愛い感じが、します。
少女像なんでしょうね。
少女が赤い腕を上げ「アリガトガンス」と笑っている。
ちょっと踊っているようにも見えるし、音楽的でもある。
ファンキーなジャズをかけながら、制作をしていた影響もあるのでしょうか?

7月31日と8月1日のみの展示になってしまいましたが、
ミニュアチュール展よろしくお願いします。
絵の価格は、二万円で出品しています。


会場:ギャラリー島田 B1F
   〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
連絡先:TEL&FAX 078-262-8058 メールアドレス:info@gallery-shimada.com

会期:7月21日(土)〜 8月1日(水)11:00-18:00

  ※最終日は16:00まで




昨日の話なのですが、大きないびきが聞こえてきたのです。
昼間、パソコンに向かっていると。
ヒロクニさんが、押入れで寝てしまっているのかなぁ~と思って、
見に行くと、ヒロクニさんは制作していた。
そして、またパソコンに向かうとやはりいびきが・・・・・。
物置になっている部屋から音が聞こえている。
物置の部屋は、あまり入らないので、知らない人が侵入しているのか???
ゆっくり襖をあけて見て見ると、大きな太った猫が「ゴー、ゴー」といびきをかいて寝ていたのだ。
目が合うやいな、去っていった。

私は、「いびき」をかく猫というものに遭遇したことがなかったので、驚いた!
白く太った猫で、毛の艶はなく目やにが酷く飼い猫ではない感じがした。
現在は、猫不在で猫恋しい私は、なんかすべてを許してしまったのでした。
あと点検すると、冬のズボンを畳んであった黒いズボンは、白い毛で覆われていた。
そこでも寝ていたんだと・・・・。
猫を飼っている時は、よその猫が入ってこようものなら、「コラッ!!」と怒鳴っていたが、
猫のいない今、その猫ちゃんにも慈悲が湧いてくる。

そのいびきがあまりにも、人顔負けだったところが可笑しくてなんか優しい気持ちが湧くのである。
ヒロクニさんにもその話をしたら、笑っていて「なんか愉快やね」「俺も聞いてみたかった」と言い、
なんか和やかな時間が流れたのでした。

いびきをかく猫を飼っている人って、いるのかなぁ~と思ったのでした。



そんな日の夕食。↓

ヒロクニさんの方に寄って写真を
あまり写真では美味しそうに見えないかもしれませんが、
ヒロクニさんは、絶賛してくれた。

メインは、白い皿にのっているお焼きのようなもの。1
1、小麦粉と長芋の摩り下ろしに出汁と醤油少々、塩一つまみ入れ、
  適度な水を加える。そこに、茹でたインゲンを細切りにしたものと
  玉ねぎをスライスしたもの、豚ばら肉、小エビの乾燥したものを混ぜ、
  ホットプレートでやきました。

そのとなりにあるもの2
2、茄子を半分に切り、表面に火が通りやすいように斜めに切れ目を入れる。
  茄子を揚げ、盛り付ける時に茄子の次に大根おろし、その上に茄子、そして大根おろしをのせる。
  食べる時に醤油を少しかけます。

その他は、ピーマンを網で焼いたものに、醤油とかつお節を和えたもの。焼きたらこ、かまぼこ、
じゃこと高菜のごま油炒め、枝豆、きゅうりとシソの塩もみしたもの、冷やしたミニトマト。

暑い日が続くせいか、私はまずトマトを必ず一番はじめに食べます。
ガーデニングでトマトは、毎年植えています。


こちらがそのとまと↑
フランス産のイタリアントマトを種から毎年植えています。
発芽率も良いし、鉢で育てられるので重宝しています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする