岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

松本グルメねた:石垣サブレ

2014-06-29 23:46:17 | グルメ

このブログでかなり人気なのが、この記事

一週間のうち、多くの日でよく読まれた記事の上位に入る。
なぜなら、石垣サブレでググると上位に入ってくるのであった。

で、松本に行ったついでに妻の指令により本店で購入。


店員が丁寧になってた。
きっと、僕のブログのおかげで売り上げが激増しているのだろう(宣伝費が欲しいくらいだな)。

ちなみに、ポニョ監督もすごくお気に入りのよう。
昨日は写真付きのメールがやって来たぐらい。
通販可能なので皆様もどうぞ。


6/29 第15回 ツール・ド・美ヶ原

2014-06-29 23:24:55 | 自転車レース

今年の結果、去年より1分30秒落ちの1時間28分。
ダメダメでした。

朝は四時に起床。
起きたら雨がかなり強く降ってた。
テンション下がったけど、準備して予定通り5時に宿を出発。その頃には雨は上がる。
小学校のグランドに車を停めてローラーでアップ。
その後会場へ移動。
自転車を置いて、しばらくしてポニョ監督に会う。
一緒にチャンピオンクラスや女性クラスのスタートを見る。

そしてそれぞれのスタート。

ポニョ監督スタート。


そして自分のスタート。前から2列目。


平地を走って、4番手で坂道を開始。
今日は劇坂部分は抑え気味で走る予定。
次々に抜かれると思ったけど、一人にしか抜かれなかったはず。おかしいな~。

美鈴湖の平坦に入って、お決まりの40km/hオーバー。
そしてずっと続く坂道へ。
少しして、同スタートの二人に抜かれる。キレ坊主の知り合いの同い年の少年が入っているアトリエFの人と青いジャージの人。
ふと、これで切れて行こうと思ったけど、頑張ってついて行かないと楽しくないと思う。
で、その後は後ろを走ったり、前を走ったりして、CP3までには一人で先に走る。
途中左ふくらはぎをつったり、腰がすごく痛くなったりなど。

坂道終わって平坦区間に入るけど疲労でスピード上がらず。
下りの前でアトリエFの人と白いジャージの人に抜かれる。
白いジャージの人が一緒に行きましょうという感じで笑顔を振りまく。
何とか追って、二段坂を上る。
白い人は先に行って、アトリエFの人の背中を見てゴール。

ゴールしてまったりしてたらポニョ監督が来られてお話し。
ポニョ監督はあと一つで入賞だった。

で、下山。れんげつつじが綺麗だった。


スタートの会場でトン汁食べて、お風呂に入って帰宅。

うん!タイム悪かったけれど楽しかった。
レースでは、頑張ってる人と一緒に頑張れるから楽しいんだ。
自転車を楽しいと思う原点を思い出した。
これからも頑張ろう!