可愛いお孫さんと
愛犬を描くIYさん
元の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/a67efde5261cbf7114adbe857b4ea926.jpg)
完成した作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/5b933917ef080cf479c97510c59af6e8.jpg)
愛犬と見つめあう表情が
可愛く表現されている
ただ、お孫さんの写真と絵を比べると
しゃがみこんでいる姿が
少し体が間延びして長くなっている
描くときに、頭、胴、足と
順番に描いていくと
ついつい長くなる
五重の塔など描くときに
よくあること
先ずは個々の部分は無視して
全体の形を大まかに
輪郭でとらえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/5415e8a40fb242331277918afeaf2813.jpg)
その後で少しずつパーツを描きこむと
全体の表情がうまく表現できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/76e5b4137905e4d477974b44fd7a9a79.jpg)
さらに机に座って描くと
画面を斜めに見るので
長く描いても短く見えてしまう
目の錯覚がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/01eded1b0be320982c7448f8875d26e5.jpg)
路面に描かれた交通標識は
細長ーい文字やマークなのに
車から見ると
まともに見えるのと同じこと
IYさんの作品を斜めから見たら
こんな風に見えるよ
下の元の絵と比べてごらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/53bf4033357572bc70097f4edc53fa90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/5b933917ef080cf479c97510c59af6e8.jpg)
描くときは、ときどき
垂直に立てて
離して見ることが大事!
☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/4e485ad0f96a08a1271fca3754ce0ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/67934c326a9800509bb803b159d506fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/9b1814390810e99c98318b7fc84d6b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/8c48ac1655eeeb95841b67a747d0dc00.jpg)