最新の画像[もっと見る]
- 立春で 春の始まり まだ寒い 23時間前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
- かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと 2日前
KENさんはすごく元気で活動的です。
スケッチ展には初日、今日と
2回も来てくれました。
そして写真速報まで作ってもらって感謝・・・
「低山歩きとスケッチ」は、スケッチだけじゃなく、ちょっとしたマップガイドになっているのが楽しいです。
歴史あり、可憐な草花あり・・・
実際に歩かれた足跡が、豊富な写真で鮮明に。
近所や訪れた所が載っているとますます嬉しいです。
タマちゃん同様、
いきいき第二(第一?)の人生を満喫されている、
憧れの人生の先輩です。
先生なんてどこにでもいます。
タマちゃんのほうが値打ちがありますよ。
ありがとうございます。
今のスケッチ展もみんないろいろ・・・
教室の傾向はほとんど見当たりません。
みんな自由に描いていますので・・・
自分の好きなように描けばいいのですが
でもいろいろチャレンジしてみるのも
よいと思います。
毎日新聞の記事を追加させてもらいました。
スケッチ展の速報ありがとうございます。
おかげさまでたくさんの方に見ていただいて
みんな喜んでいます。
何度でも着てください。お待ちしています。
KENさんの速報版、覗いてみてください。
http://www.ken-tmr.com/osirase/kodama-koiti/otukyojiku-ten.html
スケッチ展で出会い
スケッチ談義・・・
スケッチする楽しみを共有できる
楽しいひとときです。
近ければ見ていただけるのですが・・・
うららさん、KENのHP訪問ありがとうございます。HPのタイトルを「低山歩きとスケッチ」としていますが、最近は気力体力が衰えて平地歩きばかりになってしまいました。そのかわりミニスケッチはどんどん増えてます。今後ともよろしく。
KENさんのブログで、
和気藹々の雰囲気が伝わってきました。
いいなあ。楽しそう。タマちゃんのスケッチ教室。
スケッチ展もご盛況の様子。嬉しいですね。
スケッチ好きが集まって、
あれやこれやのスケッチ談議・・・
みなさんのこぼれる笑顔が目に浮かびます。