![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/0bf11b7d6be1ee7a918d57ebd8244e6d.jpg)
就職して給料もらったら
油絵の具を買うのが夢だった
でもその前に背広が必要
何ヶ月かためた小遣いで
念願の背広とネクタイを買った
さっそく着てみたが
着なれぬ背広はどうも似合わない
就職して初めての正月
その背広を着て帰省した
★ダイヤモンドエイジ・タマちゃんのスケッチ手ほどき「個展に挑戦しよう」
油絵の具を買うのが夢だった
でもその前に背広が必要
何ヶ月かためた小遣いで
念願の背広とネクタイを買った
さっそく着てみたが
着なれぬ背広はどうも似合わない
就職して初めての正月
その背広を着て帰省した
★ダイヤモンドエイジ・タマちゃんのスケッチ手ほどき「個展に挑戦しよう」
葉桜も緑がかってきれいですよね。
桜も1年中見れたら値打ちが下がっちゃうかも・・・
短い間だから集中して見れます。
タマちゃんの初月給で背広、次は絵の具でしたか?タマちゃん、素敵な絵をありがとうございます!こちらは今八重桜が満開です!描いた桜は、今日見てきましたが、少し咲いていました。でも葉桜に近かったです。この間タマちゃんのお花を見に寄せていただいていました。また、寄せていただきます。
好きこそ物の上手なれ・・・でしたっけ
好きなことをするには少々の苦労も苦労とせず
一生懸命やれば結果もついてきますね。
でも今のスケッチは楽しく面白くするだけです。
スケッチ大好きです。
タマちゃんは、早くから個展をされていたんですね。
好き・・・ということは才能があるということなのだと思います。
好きなら続けることが苦にならないからです。
私には歌がありますが・・・・こちらはリサイタルということになり、あまりに目標が高くてとても実現しそうにありません。
演奏会ができるくらい上手になったら東京に来てね
画材を買うときのワクワク感・・・
これを使ってこんな風に描こうと夢が膨らみます。
画材店でいろいろ品定めするのも楽しいものですね。
ワクワクした気持ちを思い出しました。
落ち着いた日常生活に戻ると
なぜか 絵を描く気力も落ち着いて・・・。
また ボチボチ 描こう~っと 思う
今日この頃です・・・。
うららワールド良かったですね。
日程だけおさえてというのは正解だと思います。
何事も準備ができてから決めるというのは
なかなか実現しないものです。
日程を決めてしまえばとにかくそれに向かって
やらざるを得なくなります。
個展での収穫いっぱいあります。
タマちゃんの次回個展は6/17~6/22
京都でやります。
みなさん見に来てくださいね。
私は目の前のチャンスに
あんまり考えずに「とにかく日程だけおさえて」
からのスタートでした。
でも思い切ってほんとによかったです。
「いつかは個展を」という夢が実現し輝くような毎日。
ほんとに「えぇーあの人が個展をやるんだ!」
とみんなびっくりして見に来てくれました。
スケッチ仲間もはるばる駆けつけてくれて
うれしく楽しい日々。
作品を見てもらって勉強になりました。
多くのものを得ました。
でもなんといってもやっぱり出会いです。
すてきな出会いがいっぱいありました。
感謝!感謝!
みなさんもぜひ個展に挑戦してください。
グループ展も楽しいですが、
全部自分なのでまた違った喜びがあります。
空間がまるごと自分の絵・・・は快感ですよ。
「第2回 殿村麗子展」はいつになるでしょう。
次は「絵」「言葉」「書」・・・
いろいろな素材に挑戦したり
「うららのワールド」みたいな表現が夢ですね。
就職するときは学生服でしたから
給料もらったら背広を1着そろえるのも夢でした。