![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/757a28e798fd0ecb091064ac2aa5cfe5.jpg)
大阪キタが変わる!
どんどん新しいビルが
建ち並び
見ちがえるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/bd3c3e157b9801fc76690e1f3d8ff55b.jpg)
どこを歩いてるのか
わからなくなる
☆☆☆
今回のビルスケッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/9462ed5cd1cccbed0e9fe0fdbc94417f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/87b8fa66eec8031c94d0add96aee6308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/bb714b597faed2768ecd22188d03a242.jpg)
☆☆☆
以前のスケッチから
振り返ってみると
2011・再開発で「えきまち」が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/66e0afc9b779974c68389e293381c83f.jpg)
2012・続々、新ビルが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/bca1666e7f31619fdbe3321fa2071b53.jpg)
2012・梅田スカイビルから見下ろす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/98f74faf202cd15f80bc418ca024ef79.jpg)
2015・阪急につながる立体通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/4f0a3ad6ee6706938c80e4b03b49bbd3.jpg)
2017・今は無いレンガ色の丸ビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/8e0d453ab0ec3fa26a0a43c8325f74d5.jpg)
2018・梅田スカイビルには
トンネルくぐって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/724bc06bf15a4609663fde5aeec96ee2.jpg)
2022・新しいビルが続々と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/ed0576091924b97f9a6c2c34ed316cb4.jpg)
2022・空中庭園から見る風景も
どんどん変わっていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/1d0f5fd36ae871155e13898ec068051e.jpg)
2024・そして今
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/5782997684a6c6cd13fecb4e426b8886.jpg)
(*´・∀・)ノ☆゚。+。こんにちは。+。゚☆ヽ(・∀・`*)
「グラングリーン大阪」
先日9月6日JR大阪駅前に先行開業したニュース。
公園名称(仮)「うめきた公園」
そうですね。
でも、まだまだ変わっていきますね。
でも、こんなにレストランやホテルが増えても
どこも人がいっぱいでびっくりします。
( ノ゚Д゚)おはようございます。
1か月に2回の教室への往復(梅田)は地下ばか
り(教室も地下です)先生の演奏会やイベント
でもホテル等の時はやはり地下を通って会場の
ホテル迄。歩く。どこもここも人で犇めいてます
が地下通路でぶつかり合う事はなくするりするり
と風の様にすれ違います。都会の人間は凄いなっ
て感心します。そこでしなもんも「梅田にいる時」
はするりするりと身のこなし滑らかです。(ΦωΦ)
いつもありがとございます
おはようございます。
大阪はどこへ行っても人がいっぱい
ステキなお店もいっぱいなので当然かもしれませんが
人混みを歩くと疲れちゃいます。
魔女しなもんさんなら
地上も地下も箒に乗ってスイスイスイ
へっちゃらですね。