深いピンクの
百日紅(さるすべり)が真っ盛り
ツクツクボウシが
せわしく鳴きじゃくる
急に鳴きやんだかと思うと
あっという間に飛び去っている
なんとなくせわしい鳴き声
そろそろ夏も終わりに近づいたか
子供のころ
ツクツクボウシと言えば
百日紅のすべすべした幹に
へばりついてた
近づくとすぐに鳴きやんで
さっと飛び去るので
ほとんど捕まえられなかった
夏野菜は文句も言わず
大きくなって食卓を潤してくれる
毎年恒例の
「ON水彩スケッチ展」
画家 寺田みのるさんの
東京教室作品展
タマちゃんはメンバーではないけど
毎年特別参加している
作品は少しだけど
年に一度 関東のみなさんと
出会えるのが楽しみ
★会 期 9月1日(火)~6日(日)11:00~18:00
最終日は16:00まで
★会 場 元麻布ギャラリー(港区元麻布3-12-3)
TEL 03―3796―5567
★タマちゃんは9月1日(火)13:00~18:00 会場にいるから見に来てね
8月15日
終戦記念日そしてお盆
お盆休みで
のんびりタマちゃん
ふだんはあまりテレビを見ないのに
この日は半日以上も
テレビでゴロゴロ
朝5時に起きてスイッチオン
全米プロゴルフ選手権2日目
松山選手は15位タイで
優勝レース圏内に
7時半からは
錦織選手のテニス
雨で大幅に遅れたけど
全敗のナダル選手に勝利
ベスト4に進出
高校野球は
早稲田実業の清宮選手
期待通りのホームランに5打点
すごい怪物くん
正午には
全国戦没者追悼式
そして録画撮りして見ていなかった
韓国ドラマ「奇皇后・最終回」と
あちこちチャンネル
切り替えながらテレビの一日
タマにはいいかも
昭和20年8月15日 終戦
あれから70年
改めて願う平和な日本
MAさんが描いてたのは
ひいお爺さんの水筒
長い歴史を乗りこえて
今も大事に保存されてる
目には見えない
思い出が秘められているだろう
あれから40年・・・は
誰かの決まり文句だが
タマちゃんも
故郷を離れて○○年
結婚をして○○年
退職して○○年
それぞれ節目の年を
通過しながら
これからの人生を
前向きに堂々と生きたい
昨夜は久しぶりに雨が降り
今朝は涼しく気持ちいい
お盆休みに入り
高速道路は大渋滞とか
子供を連れて
お土産持って
ふるさとへ向かう大渋滞
ほんの束の間の休暇
やはりふるさとで
すごしたいと思う人たち
タマちゃんは
年中日曜日なので
いつでも行ける
だからこんな時は
家でのんびりと・・・


オレンジの袋に包まれた中には
丸いかわいい実が
隠れている
やがて袋がはじき
実が顔を出すと
実を取り出し
つぶれないように
ゆっくりと揉む
茎の付け根に
つまようじをさしこみ
中をかきまわしながら
種を取り出す
空っぽになった皮に
麦わらをつっこみ吹けば
風船の出来上がり・・・
なんて遠い昔の遊びを思い出す
今の子供たちって
そんな遊びをするのだろうか