タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

コロナ明け にぎわう人の 笑顔あり

2022年07月11日 | 風景・国内その他




浪漫G展の会場

「みやこめっせ」の周辺は
人気観光地でたくさんの人

みやこめっせでは
「日本酒の大試飲会」
「SAKE Spring
2022 Kyoto」

朱色鮮やかな「平安神宮」




リニューアルされた
「京セラ美術館」
「ロームシアター」の周辺では
「平安蚤の市」



「京都国立近代美術館」では
「鏑木清方展」最終日


などなど
コロナ明けを待ってた
人たちで大賑わい

真夏日も
陽ざし楽しむ
日曜日


祇園祭を控えた
京都は熱い 暑い!

「浪漫G展」は14日まで




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の街 スケッチ展に 華が咲く

2022年07月10日 | 展覧会




タマちゃんの
スケッチ仲間の展覧会

浪漫G展
14日まで
京都「みやこめっせ」で

昨日から始まった会場には
沢山の来場者でにぎわう






タマちゃんの2作目
美味しいもの

見に来てね!
☆☆☆

お隣の「京セラ美術館」
「三軌展」では
スケッチ仲間の藤田康弘さんが
「文部科学大臣賞」を受賞

でっかい作品に
すごーい!

久々の展覧会に
いろんな刺激をもらい
元気が出る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど 浪漫G展 見に来てね

2022年07月09日 | 展覧会





タマちゃんの
楽しいスケッチ仲間
浪漫G展

今日から京都の
「みやこめっせ」で始まる




それぞれ個性的な作品がいっぱい
ぜひ見に来てね!

★7月9日(土)~7月14日(木)
11:00~16:00
初日は13:00から
最終日は15:00まで

★京都市勧業会館・みやこめっせ
2F美術工芸ギャラリーA・B室
TEL 075-762-2630

★タマちゃんも出品
下記時間帯は会場にいる予定
7月9日(土)13:00~16:00
7月10日(日)11:00~13:30
7月14日(木)13:30~15:00

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

われ先に 大きな口も エサひとつ

2022年07月08日 | 動物





教室のTMさん
カメラ好きのご主人が撮影した
とっておきの写真

ツバメ親子の
決定的瞬間


タマちゃんもお手本に
早描きする

ソリッドマーカーで
軽く輪郭を描く

彩色は先ず
クチバシの黄色やオレンジから

全体を大まかに彩色

ソリッドマーカーで
メリハリをつける

すこしだけバック彩色し
つぶやき5・7・5を入れて完成

☆☆☆

TKさんの作品
親ツバメの羽ばたき
巣から乗り出している子ツバメ
よく表情をとらえている


駅階段の子ツバメたち
いつの間にか巣立って見当たらない
来年は立派な大人になって
帰ってくるのかな

☆☆☆








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れすぎて 近所に配る 夏野菜

2022年07月07日 | 野菜・果物






教室のIKさん
自分ちで採れた野菜を
たっぷりかごに乗せて描いている

IKさんの構図

タマちゃんのお手本は
反対側からの構図で


線描はソリッドマーカーで軽く
主役の野菜を大まかな輪郭で描く


器に入ったものを描くとき
まず器から描き始める人が多いが
そうすると器に力が入りすぎ
主役の中味が小さくなったり弱くなる


少しずつ色を塗る
この時も主役から色を付ける



器のかごに彩色する


この程度、彩色したら
ソリッドマーカーで
暗い部分を強調すると
立体感が出てくる


野菜やかごに影をつける


最後はタマちゃん流
つぶやき5・7・5を入れて完成


IKさんの作品
しっかり描きこんで
力強い夏野菜に


☆☆☆






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日も 琴の音色で 涼やかに

2022年07月06日 | 人物




文化筝コンサート

守山市駅前総合案内所では
作品展示や演奏会など
いつも各種イベントが
開催されている

今回は文化筝コンサート



「文化筝」って何?
大正琴?
いやいや違う

文化筝(ぶんかこと)は
筝の1/2の大きさに改良されたもので
その優れた特性から
学校現場でも活用されているとか


今回は9人グループの演奏会
しばし聞き惚れる




暑さもどこかへ吹き飛んでいく
ありがとう!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも 変わらぬ魅力 あの人は

2022年07月05日 | 人物




スケッチ仲間から
送ってきた1枚のはがき

裏面を覗くと
「ローマの休日」の
「オードリー・ヘプバーン」

永遠の美しさは
モノクロでも
一段と光っている

いつもパソコンの横にあり
見つめられている
タマちゃん

あの美しさは
うまく表現できないが
ソリッドマーカーで
荒っぽく描いてみた

うーん
ちょっと太くなったみたい


そこで
斜め横から見るとスマートに



もちろん縦から見れば
もっと太めになる


ということで
やや横から狙った絵で見れば
この通りスマートに


画用紙を寝かせて描くと
縦横比が狂うことはよくあること

時々、画用紙を立てて
離れて見ることが大事だね

道路面の
「トマレ」の表示
すごい縦長の文字だけど
車から見れば
普通に見えるのと同じこと

☆☆☆







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の夏 スケッチ仲間の 展示会

2022年07月04日 | 展覧会




もうすぐ京都の町は
コンチキチン
「祇園祭」

毎年、この時期には
タマちゃんの
スケッチ仲間の展覧会

「浪漫G展」

日頃あっこっちで
自由に描いてる仲間たち
絵を描くのはもちろん
テーブルを囲んで
あれやこれやと芸術談義

といえば、カッコいいが
お酒を酌み交わして
お悩み相談・・・

とにかく楽しい仲間の展覧会
今年もぜひ見に来てね!

★7月9日(土)~7月14日(木)
11:00~16:00
初日は13:00から
最終日は15:00まで

★京都市勧業会館・みやこめっせ
2F美術工芸ギャラリーA・B室
TEL 075-762-2630

★タマちゃんも出品
下記時間帯は会場にいる予定
7月9日(土)13:00~16:00
7月10日(日)11:00~13:30
7月14日(木)13:30~15:00

出品者



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしげ 赤いほっぺに チューをする

2022年07月03日 | 野菜・果物




どこへ行っても
消毒に検温

この間、検温したら
「37.9度 異常温検知」

えっ!びっくり

暑い中を歩いて行ったから
おでこも異常温

しばらくして
検温しなおして異常なし


みずみずしい
真っ赤なトマト


口の中で
じゅわーっと
甘い汁が広がる




マスクを外したーい!

コロナ感染者が又
増えている


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機 ことしもよろしく 涼かぜを

2022年07月02日 | 静物




猛暑日に汗だくだく
エアコン大活躍

扇風機も古いのを処分したので
今は1台だけフル稼働

最近は高校生が通学時
扇風機を持ちながら歩いている
ナンテコトダ

現場のおじさん
上着に扇風機が2個
縫い付けられている

その昔
扇風機を持ち歩くなんて
誰が思っただろうか

今、圧倒的人気は
「ネッククーラー」とか

そのうち
体温をコントロールする薬が出来て
出かける前に飲んでおけば
暑くもなし
寒くもなし

そんな時代が目の前に



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする