たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

今日の韓国語 1月25日

2008-01-28 21:48:29 | 韓国語
歌詞翻訳チェック 욕심쟁이


カナダ高級2より

似た言葉の使い分け 「見る」「触る」シリーズ。

11課 の文法と重要語句

4章の생각해 봅시다:考えて見ましょう。
この中で最初に

여러분은 어떤 사람을 존경하고 본바고 싶습니까?
みなさんはどんな人を尊敬し手本としたいですか?

という設問があります。私の答えはこちら
こういう意見や考え方や感情って韓国語の方がストレートに表せる気がします。そして、日本語のブログに同じ内容を語るのはとっても恥ずかしい気がする・・・。
何ででしょうねぇ?

11課の重要語句で 이왕 「どうせ・せっかく」という語があって、私が作った文がこちら。

이와이면 다혼 치마란 속담이 있는데 왜 혼치마가 그렇게 좋아?
「どうせなら真紅のチマ」ってことわざがあるけど、赤いスカートがどうしてそんなにいいの?


ス 타마쌍 이런 말을 잘 아시네요.
た 응~, 시험에 꼳 나올 속담이라구요.
ス 근데 그 의미는 아세요?
た ? 치마를 사러 가서..아니에요?
ス 아니에요!
한국에서 게이샤 같은 기생이 있었는데 그 가운데 젊은 기생만 다혼치마를 입을 수 었었어요.
た 아~,그럼 젊은 여자가 좋다는 뜻이네요.
ス 그래요.
た 그렀군아~. 그럼 일본 속담이면 女房とたたみは新しいほうがいい라고 해요.

ス たまさん、こんな言葉までよくご存知ですね。
た うん、これはテストに絶対出ることわざだですって。
ス で、意味はわかってますか?
た ? チマを買いに行って、じゃないの~?
ス 違います。韓国には芸者と同じで妓生っていたんですけど、その中で若い妓生だけ真っ赤なチマを着ることができたんです。
た あ~、じゃあ、若い女が良いってことですね。
ス そうです。
た なるほどね~、じゃあ、日本語のことわざだと「女房とたたみは新しいほうがいい」って言いますね。

というわけで・・思いがけなく大人な話題に。そして韓国も日本も男の考えることは一緒なのですね~。