去年韓国人のオンニとソウルのおしゃれなジャズバーに行ったときのことです。
帰りしなにオンニが
얼마전에 참 쌀이진 어저씨가 Luis Armstrong를 블렀는데 あぶらっこかったです!
この間すごい太ったおじさんが Luis Armstrongをうたったんだけど、あぶらっこかったです!
なぜ突然日本語になったかというと、オンニも日本語を勉強しているからです。私たちに伝えたかったから日本語になったのでしょう。
私はすぐに느끼하다だとわかったんですけど、つまり느끼하다は日本語に一言では訳せないわけですよ~。上の例文は暑苦しいくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか?
느끼하다 を辞書で引くと「料理の味付けが濃い・くどい・脂っこい」です。
これを人間に応用して
연기가 느끼해. 演技がクサイ。 (不自然で過剰な感じ)
얼굴이 느끼해. 顔がくどい・濃い。 (しょうゆ顔・ソース顔のソース顔のほう・・・古っ。あと、バタ臭い、って言葉も・・・古い?)
日本人でいうと平井堅の顔だそうです。
で、韓国で느끼한 남자 の典型はアダルトビデオの男優さんなんですって。顔も言動も니끼해요~!だそうで。
なんか、ちょっといやらしい感じもあるみたい~。スウィート・ソロウではすべてウジンが一手に引き受けてますね?!スキンシップ話とか。
タブロと夢見るラジオの「Good Night Pops」のタイトルを声を合わせていうんですが、私にはあれが典型的な느끼하다です。
あ~!そういえば明日のGood Night Popsはスウィートなひとたちとハ・ドンギュンが一緒に出ます~!ドワーフさ~ん!!
帰りしなにオンニが
얼마전에 참 쌀이진 어저씨가 Luis Armstrong를 블렀는데 あぶらっこかったです!
この間すごい太ったおじさんが Luis Armstrongをうたったんだけど、あぶらっこかったです!
なぜ突然日本語になったかというと、オンニも日本語を勉強しているからです。私たちに伝えたかったから日本語になったのでしょう。
私はすぐに느끼하다だとわかったんですけど、つまり느끼하다は日本語に一言では訳せないわけですよ~。上の例文は暑苦しいくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか?
느끼하다 を辞書で引くと「料理の味付けが濃い・くどい・脂っこい」です。
これを人間に応用して
연기가 느끼해. 演技がクサイ。 (不自然で過剰な感じ)
얼굴이 느끼해. 顔がくどい・濃い。 (しょうゆ顔・ソース顔のソース顔のほう・・・古っ。あと、バタ臭い、って言葉も・・・古い?)
日本人でいうと平井堅の顔だそうです。
で、韓国で느끼한 남자 の典型はアダルトビデオの男優さんなんですって。顔も言動も니끼해요~!だそうで。
なんか、ちょっといやらしい感じもあるみたい~。スウィート・ソロウではすべてウジンが一手に引き受けてますね?!スキンシップ話とか。
タブロと夢見るラジオの「Good Night Pops」のタイトルを声を合わせていうんですが、私にはあれが典型的な느끼하다です。
あ~!そういえば明日のGood Night Popsはスウィートなひとたちとハ・ドンギュンが一緒に出ます~!ドワーフさ~ん!!