たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

ヌッキヘ~!

2008-06-27 21:46:21 | 韓国語
去年韓国人のオンニとソウルのおしゃれなジャズバーに行ったときのことです。
帰りしなにオンニが

얼마전에 참 쌀이진 어저씨가 Luis Armstrong를 블렀는데 あぶらっこかったです!
この間すごい太ったおじさんが Luis Armstrongをうたったんだけど、あぶらっこかったです!

なぜ突然日本語になったかというと、オンニも日本語を勉強しているからです。私たちに伝えたかったから日本語になったのでしょう。

私はすぐに느끼하다だとわかったんですけど、つまり느끼하다は日本語に一言では訳せないわけですよ~。上の例文は暑苦しいくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか?

느끼하다 を辞書で引くと「料理の味付けが濃い・くどい・脂っこい」です。

これを人間に応用して
연기가 느끼해. 演技がクサイ。 (不自然で過剰な感じ)
얼굴이 느끼해. 顔がくどい・濃い。 (しょうゆ顔・ソース顔のソース顔のほう・・・古っ。あと、バタ臭い、って言葉も・・・古い?)
日本人でいうと平井堅の顔だそうです。

で、韓国で느끼한 남자 の典型はアダルトビデオの男優さんなんですって。顔も言動も니끼해요~!だそうで。

なんか、ちょっといやらしい感じもあるみたい~。スウィート・ソロウではすべてウジンが一手に引き受けてますね?!スキンシップ話とか。

タブロと夢見るラジオの「Good Night Pops」のタイトルを声を合わせていうんですが、私にはあれが典型的な느끼하다です。

あ~!そういえば明日のGood Night Popsはスウィートなひとたちとハ・ドンギュンが一緒に出ます~!ドワーフさ~ん!!




今日の韓国語 6月26日

2008-06-27 19:37:36 | 韓国語
珍しく落ち込んでスヨン先生が登場。

学校でのスピーチの授業がうまくいかなかったとか。人前に立つのは苦手だそうです。

나는 괜찮은데....

그래서 선생님이시지요.

まあ、そうなんですが。

語学の勉強ってやっぱり内気ではできない部分がありますね。静かに文学少女したいだけなのに、勉強の過程で人前で話すことも討論で相手を言い負かすことも要求されるんだな~と思いました。

さて。
今日の1曲はスウィートソロウのHey Buddy.

これはまさに韓国ナムジャらしい曲だそう。お酒を飲んで酔って電話するのは基本だそうです。スヨン先生のだんなさんあてには夜中に酔っ払った友達から国際電話が来るとか。普段あんまりまめに連絡してないからこそ、男子は酔っ払ったときには・・ということみたい。

そうそう、今SweeticS(2集)がスヨンさんちに行ってるんですが、だんなさんがすごく気に入ってくれた割には名前を覚えられず、

「あ、あれちょっとかけて~。だれだっけ? あ~BUZZ!」

・・・・BUZZとSweet Sorrowっていっこもかぶってないと思うけど。あ、4人組ってところくらい?


音読は蒼い夜の「スウィートソロウが伝える話」を・・私の中では終わっていないのです!

教科書はカナダの19課を。これも本文の音読をしました。


音読の方法なんですが、自分の目的に合わせて少しずつ変えてきています。

1.音変化(リエゾン・鼻音化などなど)が理解できているか
  →初めて見る文章をその場で読む。

2.発音に気をつけて流暢に読む
  →予習あり。内容を理解して読む。

で、1.2は家庭教師にも読むところのコピーを渡して一緒に読んでいました。

昨日からは(ま~、思いつきなんですけどね~)先生には何も見せずに、私の韓国語で通じているかどうか読んで聞いてもらいました。1箇所、첫 정 という言葉が通じなかったんですが、だいたい通じたようでよかったです。

蒼い夜の音読も、笑ったり怒ったり突っ込んだりして聞いてくれるので、ちゃんと伝わっているみたい~。

19課の内容(文法・重要単語)も一通り。

6章の 해봅시다(韓国地理でした)も一緒にやってみたんですが、これは~調べればわかるのでは?ということで宿題に。

毎週頼りにしている「辞書には載っていない韓国語(コーナー名をつけてみた)」は「ヌッキハダ」を教えてもらいました。


あれ?今週もあんまり勉強してないな~。
今週仕事お休みだったんですけどね。しゃべりすぎかも。


カナダ高級の2巻がぜんぜん進んでなくて・・1年で15課くらい?
ヨング先生が帰ってきたら怒られる~と二人で心配してます。テスト勉強もしてたけど、それだけじゃだめなのよね~。