印象的な歌で外国語を覚えるのは私も学生たちも同じようで。
( )に入る言葉を選びなさい。
今回だけは目を( )やるけど、次は許さないよ。
1.握って 2.閉じて 3.つぶって 4.あけて
で、2番を選んだ学生多数。
「だって~瞳を閉じて~♪って言うじゃないですか。」
「慣用的に歌詞ではそういうけど、ふつう瞳は閉じないよね~。
じゃあ、瞳が開いてたらどう?」
「先生!それじゃあ死んでます!!」
今のクラスは本当に日本語上手なので、こういう掛け合いが絶妙です。
ま、せっかくなので 目をつぶる(わかってるけど許してあげる)から「黙認」という漢字語まで引っ張って言ったりするんですけどね。
韓国語的には
눈동자 瞳
맑은 눈동자 澄んだ瞳 あたりを思い出すとか。
해맑은 아이 같은 그대 눈동자...と、シギョン氏の歌あたりを思い出しつつ。
で、言葉を扱う仕事をしていますから当然こういうやり取りをしながらも頭の中で二ヶ国語放送になっていたりします。韓国語を勉強する上でもものすごい有利だというのは実感しています。たまたま今回一緒に6級受かった友達も同業者だったしね。
だからといって「どうやったら6級受かりますか?」ときかれて日本語教師になるといいよ♪とも言えないしねぇ。チョムスキーを読むといいよ、とも言えないしねぇ。
( )に入る言葉を選びなさい。
今回だけは目を( )やるけど、次は許さないよ。
1.握って 2.閉じて 3.つぶって 4.あけて
で、2番を選んだ学生多数。
「だって~瞳を閉じて~♪って言うじゃないですか。」
「慣用的に歌詞ではそういうけど、ふつう瞳は閉じないよね~。
じゃあ、瞳が開いてたらどう?」
「先生!それじゃあ死んでます!!」
今のクラスは本当に日本語上手なので、こういう掛け合いが絶妙です。
ま、せっかくなので 目をつぶる(わかってるけど許してあげる)から「黙認」という漢字語まで引っ張って言ったりするんですけどね。
韓国語的には
눈동자 瞳
맑은 눈동자 澄んだ瞳 あたりを思い出すとか。
해맑은 아이 같은 그대 눈동자...と、シギョン氏の歌あたりを思い出しつつ。
で、言葉を扱う仕事をしていますから当然こういうやり取りをしながらも頭の中で二ヶ国語放送になっていたりします。韓国語を勉強する上でもものすごい有利だというのは実感しています。たまたま今回一緒に6級受かった友達も同業者だったしね。
だからといって「どうやったら6級受かりますか?」ときかれて日本語教師になるといいよ♪とも言えないしねぇ。チョムスキーを読むといいよ、とも言えないしねぇ。