たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

今年の韓国語まとめ

2008-12-28 13:10:13 | 韓国語
今年の韓国語のまとめです。
私の長い長い学習暦はこちらからどうぞ

そういえば今年の目標はライブに行くことだったんですが、これは楽勝でクリア。楽勝、といいつつ、ちっちゃいホールでクライングナッツとか、エピカイとかもう奇跡のようなステキなライブでした。


私の韓国語で今年一番変ったのはパンマルが自然になってきたことかな?
自分の学生にカミングアウトしたり、同級のチングに強要されたり年下のお友達がたくさんできたりして、丁寧な言葉遣いがいいばかりではないということがわかりました。

韓国の子達は距離感を感じてさびしがると言うのもあるし、なんといっても年上(あるいは先生側の私)がいつまでも~スムニダ・ハムニダで話すのはおかしいみたいですね。握手もそうですが、まず上の人間から歩み寄らないと距離が近づかないのが韓国風コミュニケーションのキホンみたいです。


ミーハーで勉強と趣味がかぶっている私はずっと
「好きな歌手が話してくれたら一言も漏らさず聞き取るのになぁ」と思っていて、
「好きな歌手が書いた文章だったら辞書と首っ引きでも全部理解するのになぁ」とも思っていて、それが本当になった1年でした。


今年は1年中ラジオを聞いていたんですが、読まれましたよ~。8回も。韓国語のネット世界は原則実名といいつつみんな似たりよったりの名前なのですが、私は少し珍しい名前(日本人らしくもない)なのでうれしいことに名前を覚えてくれるDJさんもいます。


さて、さいごに少しだけまじめに勉強の話を。

勉強のための教科書と言えば・・・!!!
カナダの上級2が終わってません~~~。どうしたことでしょう。来年やらなくちゃ。
TOPIK対応の「語彙問題集」と「文法問題集」、TOPIKの過去問はほとんど一通りやりました。

テストは
4月にハングル能力検定の2級に落ちて、これはもう포기했습니다(苦笑)

9月のTOPIKで6級合格しました。


さぁ、これからどうしましょうねぇ・・。ゴールはないし。
贅沢な悩みはつきませんが来年も韓国語を楽しみたいと思います。



スイートちゃんとデート

2008-12-28 12:42:45 | うちのこと
半年の語学研修を終えたスイートちゃんが年明けに帰国するので最後のデートに行ってきました。



・・ここはどこでしょう??


昨日はお台場に行ったのですが、意外と昭和30年ゾーンが気に入ったみたい。ちょうど紙芝居をやっていました。

カブキとか京都とか、いわゆる「日本の伝統」は学校でも勉強するのでこういう昭和ノスタルジーなものは新鮮でもあり、ちょっと前の韓国とかぶっているところもあって懐かしくもあり、だそうです。

ちなみにその前にリトル香港も行きましたが・・なんだか寂れてたよ・・。

フジテレビに行ってお土産コーナーで盛り上がり(高所恐怖症ということで展望台は行かずに)外に出るといい感じの夕焼け。



私も見たことがないこれぞ東京って感じですかね~?

ユリカモメで汐留にわたり(この車中もとっても景色がきれいだった)カレッタによったらイルミネーション撤収中。クリスマスが終わって27日に撤収って早くない??そういえば、お台場も汐留も全体的に人が少なかったです。今年はもう帰省モードなのかしら?

渋谷に戻ってケーキとおしゃべり。
色とりどりのケーキを前にして選べません~~~と大いに迷うスイートちゃん。(日本のケーキ屋さんは韓国に比べて圧倒的にレパートリーが多いらしいです)
そういえば初めてデートしたときもケーキが選べないと迷っていたよね?と話して、
この6ヶ月たまに会ってご飯食べたりどっかでかけたり最後にはうちで韓国語を教えてもらったりしてあっと言うまでした。

帰国しちゃうのにちっともさびしくないと言うか、もう会えない気がしないと言うか・・


2月に会うのがわかっているからな~(苦笑)

寒いと思って私の持っている中で一番冬用のコートで行きましたが
「オンニ、それで2月のソウルに来たら死にますよ」と言われました。