冬の味覚と言えばやっぱりお芋。
小学校のころは学校の畑にサツマイモを植え、
秋には収穫し、校庭で焚き火をして焼き芋大会をしたものです。
食べきれないほど収穫できるので、うちにお土産で持って帰ったんですよ。
今でもやるのかな~、なつかしい。
焼き芋にしたりふかし芋にしたり、よく食べたのが干し芋。
東京ではあんまり出回らないので知名度がないのですが、
静岡では干し芋はとっても身近なものでした。
私の家では市販品を買うんじゃなくて、おばあちゃんが作ってくれたのを食べていました。
今は母が作るのですが、冬に里帰りすると庭に干している芋を子供がつまみ食い。
砂地が多くて空っ風の強い静岡の浜辺の味ですよね~。
里帰りすると近所に大きな看板ができていて、
干し芋もメジャーになったんだなぁ、としみじみ。
そしてモニプラで再会。
【大量当選!】8周年記念大モニター祭♪スイーツ福袋ほか合計101名様プレゼント!

芋ほり風景なんてなんとも懐かしいです。
というか、お芋たちこんなにおしゃれに進化しちゃって。
静岡に実家のない方はこちらもオススメです。
クリスマス・お歳暮お年賀ギフト予約スタート●おいもや楽天店
小学校のころは学校の畑にサツマイモを植え、
秋には収穫し、校庭で焚き火をして焼き芋大会をしたものです。
食べきれないほど収穫できるので、うちにお土産で持って帰ったんですよ。
今でもやるのかな~、なつかしい。
焼き芋にしたりふかし芋にしたり、よく食べたのが干し芋。
東京ではあんまり出回らないので知名度がないのですが、
静岡では干し芋はとっても身近なものでした。
私の家では市販品を買うんじゃなくて、おばあちゃんが作ってくれたのを食べていました。
今は母が作るのですが、冬に里帰りすると庭に干している芋を子供がつまみ食い。
砂地が多くて空っ風の強い静岡の浜辺の味ですよね~。
里帰りすると近所に大きな看板ができていて、
干し芋もメジャーになったんだなぁ、としみじみ。
そしてモニプラで再会。
【大量当選!】8周年記念大モニター祭♪スイーツ福袋ほか合計101名様プレゼント!
芋ほり風景なんてなんとも懐かしいです。
というか、お芋たちこんなにおしゃれに進化しちゃって。
静岡に実家のない方はこちらもオススメです。
クリスマス・お歳暮お年賀ギフト予約スタート●おいもや楽天店