たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

ブラックベリーゼリー

2005-08-05 20:52:08 | うちのこと
以前も紹介した、うちのブラックベリーですが、今年は大豊作です。


まだまだ熟していない実もいっぱい、どころか花もつぼみも残ってます。来年実がつくであろう、枝もどんどん伸びてるし。

今日は暑かったのでブラックベリーでゼリーを作ってみました。ブラックベリーの「黒い」のは、「濃い赤」なので、ジュースにすると本当に鮮やかな赤になります。「赤いバラのつぼみが、赤を集めて黒く見える」という内容の短歌だか俳句だかあったなぁ。



下のほうは色が付いていないの、わかりますか。ちょっと工夫して2色のグラデーションを作ってみました。子供にも好評でした。好き嫌いが激しいパダも、こういうデザート系はぺろりと食べます。パラムもベッドに寝たままニコニコしながら食べてました。

とってもきれいだけど少々面倒くさいので、次は特別な時にしか作らないと思います。最近ゼリーづいてて、お徳用の100gゼラチン、使い切ってしまいました。今度はもっと大きいパックで買おうかな~?

今日のレシピはこちらです。

おうちで韓国料理

2005-08-04 21:17:01 | うちのこと
クックパッドをはじめまして、最近料理が面白い!暑いのにけっこう台所に立ってます。
目下のテーマは「韓国人のように野菜をもりもり食べること」です。メインが日本料理でも韓国風に반찬(パンチャン:副菜)を作って並べています。
近所のスーパーで韓国産のズッキーニが100円だったので、今日は本格的に韓国のパンチャンです。
こちらは自家製オイギムチと三色ナムル。

そして下がズッキーニを使った、ジョン。桜海老がのっているのは長芋です。これが、火を通すとジャガイモ以上にホクホクしておいしい~。後ろのタレ(コチュジャン・お酢・しょうゆを混ぜたもの)をつけて食べます。これはユクチにも好評でした。

今日のメニューはほかに漬け丼、わかめと小松菜のスープでした。

韓国料理は写真にとって見ると色が鮮やかなのが良くわかります。山盛りの野菜をあっという間に食べられます。韓国美人の美肌のもとかもしれませんね。こういうおいしい料理を作るためにママははるばる大久保までランチしに行くんですよ。

ちなみに今日のオイギムチのレシピはこちらです。

デュラレックス

2005-08-02 13:49:04 | ひとりごと
お気に入りのデュラレックスのグラス。子供がいる家庭はどこでもそうだと思うのですが、(・・・まさかうちだけ?)男の子を育てているうちにもともとあったグラスは全滅。子供がいるからってプラスチックのグラスはいや~!と思ってたころ出会ったのがこれです。
とにかく丈夫なので子供が落としても割れません。手になじむ形も、重みのある厚めのガラスもいい感じ。
小さめサイズ(小さいほうから2番目)が6個あったんですが、この夏は思い切って大きいサイズも6個買い足しました。これが大正解!というのもほら。



350の缶ビールが泡だってぴったりこぼれないサイズなんですよ~。もちろんアルコールでなくても、つめた~い紅茶やコーヒーをたっぷり飲んでもおいしいです。