![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
「こういう経験は女性の方が多いんじゃないか?」
「何でよ」
「だって座る回数は男性より圧倒的に多いじゃない」
「そりゃそうだけど、そういう人はいないと思うよ。私だってそんなこと一度もない」
これは先日、嫁とやりとりしたときの一部。
何の話かというと、現実的でいつでも誰にでも起こりえる、人間が生きていくうえでは避けて通れない、絶対に必要なこと。
食事中の人やデリカシーを多分に持ち合わせた人は、小生の人格を疑うかもしれない(そんなものだろうと思っている人もいる? う~~む。)
この間、軽く一杯やって帰った。腹の調子が、ん?だったので、トイレに入り上蓋を持ち上げ座った。
小生のような文化人としては常識。いや文化人に限らず当たり前のことをした、、、つもり、、、だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
座り心地はいつもよりよくない。あれ? という程度だ。
こういう日もあるんだろう。あまり気に留めなかった。アルコールがそうさせた(草薙君と同じ)。
数分した。一連の作業(文化人としての嗜みを全う!^ ^;;汗)を終え立ち上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
…………レレレレレレレ、、、。。。アレレレ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
便座ではなく、その下のリムという細い部分に座っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)