



不思議なもので、客が一人もいない店にはとても入りにくい。
決して、その店を敬遠しているわけでも、嫌いなわけでもない。
習慣で、一瞬のうちに避けてしまっているのだ。
ましてや、店内にいる店員さんと目でも合おうものなら、慌てて目を逸らしてしまう

時に、何で入っていないのだろう? なにか訳があるのか、旨くないのかなどと考えることもある。

先日、思い切ったことをした。そこは、駅中にできた新しい甘いものの店だった。
遠目から眺めた結果、何気に旨そうなものを見つけたので、小さな勇気を振り絞って店に入ってみた。そして、三色団子ともうひとつ別のものを買った。
すると、今まで一人もいなかった店に客が三人、僕の後ろで商品を選び始めた。
不思議なものだ。購買心理ってこういうものなんだ。
客がいないと誰も寄り付こうとしない。だけど、一人でも入っていると、他の客が安心して入ってくる。ましてや、行列でもできていようものなら、群集心理で並んで何かを買ってしまう。




今日は、調子がすこぶるよろしくなかった。あれから、熱が全く下がらない。といっても、微熱なのだが。だから、もう一度医者に行ってみようと思って、何十年ぶりかで早退を選んだ。家に帰って測ると、38度。微熱を少し越していた。
行ってきた結果、もう一日同じ薬で様子みようとなった。それで下がらなかったら、違う薬を試しましょうとなって帰ってきた。



キミのうちには氷はあるか?
ないだろう?
こおりない・・こりない・・・なんてな。
可愛いアニキだ。
明日ぐうちゃんのお膝元へ行くんですが、じゃあ徘徊ぐうちゃんには、お会いできないんですね
あっ、ぐうちゃん所有超高層ビルではないです・・・
早く良くなって下さいね
あ…失礼…
まだ高齢者の域じゃありませんでしたね…
でも微熱は高熱より注意してください。
集団心理…だから「さくら」がいるんですね…
薬を飲んだら一応熱は下がりますが治ったのではなく、薬の効果で下がるだけなんですよね。
そこで運動するなんて!!
自殺行為ですよ
とお医者様に言われませんでしたか?
もう若くないのですから、決して無理はなさいません様に・・・!
誰も入ってないお店、入り難いですね。
買う気が無いと入れない
行列が出来てると、美味しいんだなと思いますね
可愛いアニキだ。
なかなか君にしては、端的でよろしい。久しぶりのヒットじゃないか? ん?
それに、いつも日記の中身も読まない君が、少しは読んだようだ。ここも感心してあげる。
ただ最後に、これはいけない。!^ ^;;
『可愛いアニキだ』、、、、、、、、誰が見てもおかしいだろ?これは。
仮にも君は晩期高齢者だよ。なんとか、他の単語がなにのかね? 言い直しなさい。
わかった? わかったら、ハイと言えるいい子のお返事を。^^
>明日ぐうちゃんのお膝元へ行くんですが、じゃあ徘徊ぐうちゃんには、お会いできないんですね あっ、ぐうちゃん所有超高層ビルではないです・・・
僕の庭の中にある超高層ビルに来てくれれば、腹這いぐうちゃんはハイハイしてまいります。残念でした。^^今日のことか?明日か?
>早く良くなって下さいね
ありがとうごぜえますだ。^ ^/
ジョージチャキリスのウエストサイドストーリーはいいね~~^^
>高齢者の肺炎は微熱程度しか出なかったりしますから要注意! あ…失礼…
まだ高齢者の域じゃありませんでしたね…
僕は、高齢者ですよ。大丈夫、ご心配なく^^ニコッ!!
私たちの仲間内では、50歳になると初期高齢者の仲間入りとなります。そこで、人生の折り返し点のお祝いをするんですよ。60歳以上は中期高齢者、70歳以上は後期高齢者、80歳以上は熟期高齢者、90歳以上は晩期高齢者、100歳以上は翌期幼児者と呼びます。
因みに、兄金蔵はもうじき晩期高齢者の仲間入りです。^^彼は、「俺は違う。まだ中期高齢者だ」なんて言い張ると思いますが、ね。
ちょっと、まじめすぎたかな? だははははは^^
>集団心理…だから「さくら」がいるんですね
結局この時点で僕は、その「さくら」の役割をしたということなんでしょうね^^
アニキンとは一味もふた味も違います。捉える視点が違うし鋭い。今回のポイントはここなのです。いいよいいよ、まめっちゃん。!!ウイッス^^
なるほどーー!! 薬の効果で下がってるのか。ふむふむ。 もちろん先生には、テニスをしたなんて、、、、ふー、言いません。「メスを投げられます」から? いや、「さじを投げられます」からね。^^
どお? 最高のギャグでしょ!!! ぎゃはははは?、、、、? べつに~~、だって?!^ ^;;
>誰も入ってないお店、入り難いですね。 買う気が無いと入れない。行列が出来てると、美味しいんだなと思いますね
不思議なものだよね。
誰も入ってないお店を、きっと美味しいものを売ってるんだとは思わないし、行列が出来てる店を、不味いものを売ってるんだとは思わない。^^
norinoridonnのところはどうなんだろう? ん?
あ、あ、それ僕もそう。結局、何もないと、一番安価でなんとか使えそうなもの、買って帰ります!^ ^;;テヘッ