問題芸人三人衆。……といえば、宮迫、徳井、渡部。
この三人でトリオを組んだらどうだろう?
そうだな、名前は何しよう。
「もうしませんトリオ」「みそぎトリオ」「贖罪芸人トリオ」
この辺りでどうだろう?
ちょっと可哀相だよという紳士淑女諸君よ。
「トリオ座パンチラン」 これは? どうだ?
名前が決まったら、さっそく活動だ。勿論、初めから地デジキー局はムリ。
当分は地方のドサ回りから始める。やはりこれは原点だ。そして地方で人気が出てくる。やがて時が経つ。地方局にも出演できるようになる。少しずつ、少しづつ。焦るとまた自滅する。まどろっこしいが我慢する。
では芸風は? チャンバラトリオのようなものはどうだ?
ネタは? 自分たちの罪を絡めたネタ?
反社会的勢力? 税金逃れ? 女性の尊厳を傷つけた?
最後のオチに「もうしません」となる。
「もうしませんトリオ」でした。
この奇をてらったアイデアはどうだった? 採用か? 没か? さて?
というか、彼らは中々表に出てこれない。
彼らの所行の重大さが彼らを苦しめている。
視聴者はそう簡単には許さないということでしょうね。
あまりに代償は大きかった。
そこで、という案。
少しづつね、いいんじゃないかな。
私は「もうしませんトリオ」これを「申しませんトリオ」というのもいいかも?
どう?ぐーちゃん(笑)
採用です。賛成。
でーもー
もう旬が過ぎてるかも。(笑)
「三バカ大将」・・・。
これだよこれ!
昭和っぽいだろう?
事務所は現代企画だ。
ここなら絶対に売れない。
まだあるのかな?
それともオフィス203にするか?
出演場所はPGSか、アップルだな。
二つの意味にとれる
引っ掛けてる?
なかなか乙ですね。グッ!!!!!^^
旬な時期は過ぎてるかもしれませんね。
やはりサンマはサバは秋。
油が乗ってる時期。
この三人は、あながち、、、、。
何だろう?^^
う~~む。唸るね。
僕の祖父から聞いたことがある。
でもいいかもね。
「三バカ大将」
うん、良いよ!^^
しかし、君の揶揄は、時に毒舌にもなる。
サビが効きすぎて!
でも、これは笑った。最高!!!
>事務所は現代企画だ。
ここなら絶対に売れない。
池玲子は売れてたぜ。でも、
確かに!売れないバンドがいたな~~~^^
出演場所はPGSか、アップルだな。
うむ。これも笑ったよ。^^
今は無きPGS、アップル。
今でも君はウイットに富んでいる。
まだ大丈夫だな。喜寿を通り越してもうじき、白寿だったっけ?
でも、大丈夫だ^^
来月、たまにはお茶でもしないか?
山小屋で!いこいランチでもいいぞ。
どうだ?
組んだのかと思ってしまいました。。。
僕が新しい音楽ユニットを組んだのだったらよかったんだけどね^^