京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

鴨川・高野川沿いの桜

2008-04-04 08:16:49 |  京都散策
昨日は主人に頼まれて左京の区役所まで行ってきました。
春のいいお天気の中、ついでに鴨川と高野川沿いをぶらぶらと散策。

鴨川・高野川沿いの桜も8分咲きからほぼ満開です。
今週末に合わせて、本当の満開を迎えそう。

桜のピンクに加えて、雪やなぎの白、連翹の黄色と
いつもと同じ春色に、今年も会うことができました。



高野川の水の色がとっても綺麗に写ってます~。

雪やなぎも今が満開ですね~。



連翹越しに、鴨川を。



こちらは鴨川沿いの桜並木。
川端通り沿いにずっ~と続いています。



出町柳までは桜と柳が交互に植えられていて、




出町柳を過ぎると、高野川となり桜並木となります。
これが北山通りまでずっとず~と続くのです。

この高野川沿いの桜並木は観光客には
あまり知られていないようですが、



どこの観光地にも負けないくらい綺麗な桜並木で、
地元の人の憩いの場となっています。



この時期、大原行きの京都バスに乗られたら
すっごく綺麗な桜の花の下を通り抜ける事ができます。
(バスの左側の席に座って下さい。桜の枝にさわれそうですよ。)



そして、最後は野辺に見つけたたんぽぽの花。



頑張って咲いてるたんぽぽも一枚、特別参加です。


コメント (13)