京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

北白川2 フレンチレストラン リーボン

2008-04-10 09:33:45 |  京都食べ歩き
銀月アパートメント

駒井邸のすぐそばにある、築70年という古いアパートです。
スパニッシュコロニアル様式の建物だそうですが、
これはヴォーリスの建築ではありません。

でも、名前も素敵だし、その昔大島渚や竹久夢路も
住んでいたとか言われています。

今もアパートとして健在していてますが、
空き部屋もあるみたい。。
(京間5.5畳、共同トイレ、共同洗濯機、
 銭湯近しで2.4万。)

かなり古いけれど、レトロな洋館の銀月アパート。
住人になって、銀月の歴史の1ページを生きるというのも
ちょっと素敵ですね~。

でも、地震は大丈夫なのかな。。



この銀月アパートでとっても有名なのがこの枝垂れ桜。
この枝垂れ桜は北白川界隈の写真スポットにもなっています。




本当に見事な枝垂れ桜でしょう~。


北白川 フレンチレストラン リーボン

さて、2時も過ぎお腹も空いて、北白川疎水べり、御影通り北の
フレンチレストランリーボンにやってきました。



ガラス窓越しに中をちらっと見ると、
皆さんおいしそうにお料理を召し上がっておられます。



「はいってみようか。。」
と、予約無しの飛び込みで入ってみました。

小浜の田村長の時もぎりぎりセーフでしたが、
今回もラストオーダーぎりぎりセーフ。

私たちの後の方はもうお断りされていて。。。
また、お昼ラストのお客さんになってしまいました。


大きな窓から、疎水べりの桜の花々が見えます。
これって、すご~い御馳走ですよね。



私たちの今日のランチはAコース。
せっかく頑張って歩いているのに、カロリーを取り過ぎたら
元も子もないと、一番軽めのコースです。



サラダ仕立てのパスタと、グリンピースの冷性スープ。



グリーンサラダの下には極細めんのパスタとトマト。。



メインディッシュは、鯛とじゃがいものソティー。
上に乗っているアンチョビペーストをつけて食べると
これがまたいけるのです。

残ったソースはパンにつけて。。おいしかった~。



お食事の後は、小さなお菓子と紅茶。
このお店で有名なチョコレートケーキも乗っています。

こくがあって濃厚でおいしい~。
でも。。これって試食?って感じの薄さでした。
もうちょっと食べたいよ~。。って我慢、我慢。




さて、次はどこへ行こうと言いながら、銀閣寺の方へ
歩いていきました。

    (北白川3 北白川天神へ続く)


コメント (6)