造幣局の通り抜けの帰り、植物園に行ってみることに
しました。
ここは、今出川辺りの鴨川です。
中州に菜の花がいっぱい咲いていて綺麗~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/e391408207e7302a15f535fcf3128693.jpg)
出町駅から植物園までは、頑張ってウォーキング。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
これは、植物園のけやき並木です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昨年の植物園4月8日はこちらです
府立植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/2b39babb7b47504c13ad5536178be2d4.jpg)
入り口付近のパンジー。
色とりどりで綺麗です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/223a87f9382009bcd5cf230b92f0ea4e.jpg)
広い芝生の広がる広場にやってきました。
息子達がまだ幼稚園の頃、5月5日の子供の日だったかな~。。
この広場であった子供祭りのイベントに来た事があります。
線路が引いてあって、小さな電車が走っていたり、
パンダのぬいぐるみが風船を持っていたり
。。
お店も色々出ていてとっても賑やかでした。
息子達が並んで何度も乗った、
またいで乗るだけの小さな電車。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
お兄ちゃんが前に、弟がうしろで、
二人乗りの自転車みたいに
弟はお兄ちゃんに、しっかりつかまって。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
見守る私たちの前を通るときは、二人とも
小さな手をふって、満面の笑顔でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
パンダさんのそばに行ったときの、
うぁ~パンダさんや~という、息子達のきらきらした瞳。。
遊びつかれて寝てしまった二人を、それぞれ抱っこして歩いた
駐車場までの道。
懐かしい~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「いまから、もう一度子育てしろって言われたらしんどいけど
一日だけ、あの日に戻れたらいいね~。」 と言うと
主人も、懐かしそうに
「そうやな~。。。」と、広場を眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/336ae242847c0639072ed5c7b641f05f.jpg)
思い出の電車が走っていた広場
今は閑散としています。
。。と思い出話はこれくらいで。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これはシャクヤクの花です。
ちょうど、シャクヤク展をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/4a2614529f40676f94f56483da62a538.jpg)
くすの木並木。
樹齢80年のくすの木が、200メートルにわたって続いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/e039cf46c41e9a8e6443974a00fa49a6.jpg)
こちらは、つつじ。
つつじもこれからが綺麗ですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/5c77c4c4e49afc79acf20452f6f49b4b.jpg)
そして、枝垂桜。
緑の紅葉と、ピンクの枝垂桜がなんとも幻想的だったのですが。。
写真では、いまいちその雰囲気が伝わらないかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/25d352b9121afb649a497bc414db6f25.jpg)
そして、すずめ。。ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんと、大きな毛虫を食べていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
びっくりして、ベストショット撮ったつもりだったのですが、
ちょっと分かりにくいかな~。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/3daae59d439437cc5b49dc0a9f497e9d.jpg)
新緑の森を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/f2581af1f536e6b3b484a161639c297c.jpg)
北門近くの忘れな草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/116096c4f963063129ad6c571cbdca33.jpg)
お花や木の名前が知りたくて買ったガイドブック(400円)
総カラー版で、持ち歩ける大きさだしいいかな~と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/9a48b4ec414983d6902c896eafb5a167.jpg)
さて、これで植物園は終わりですが、
あれあれ、何か足りないと思われませんか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そうです。
チューリップです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
実は、チューリップが満開でとっても綺麗でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
次回はそのチューリップをお届けしますね。
(植物園2 チュ-リップへ続きます)
しました。
ここは、今出川辺りの鴨川です。
中州に菜の花がいっぱい咲いていて綺麗~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/e391408207e7302a15f535fcf3128693.jpg)
出町駅から植物園までは、頑張ってウォーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
これは、植物園のけやき並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昨年の植物園4月8日はこちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/2b39babb7b47504c13ad5536178be2d4.jpg)
入り口付近のパンジー。
色とりどりで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/223a87f9382009bcd5cf230b92f0ea4e.jpg)
広い芝生の広がる広場にやってきました。
息子達がまだ幼稚園の頃、5月5日の子供の日だったかな~。。
この広場であった子供祭りのイベントに来た事があります。
線路が引いてあって、小さな電車が走っていたり、
パンダのぬいぐるみが風船を持っていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
お店も色々出ていてとっても賑やかでした。
息子達が並んで何度も乗った、
またいで乗るだけの小さな電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
お兄ちゃんが前に、弟がうしろで、
二人乗りの自転車みたいに
弟はお兄ちゃんに、しっかりつかまって。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
見守る私たちの前を通るときは、二人とも
小さな手をふって、満面の笑顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
パンダさんのそばに行ったときの、
うぁ~パンダさんや~という、息子達のきらきらした瞳。。
遊びつかれて寝てしまった二人を、それぞれ抱っこして歩いた
駐車場までの道。
懐かしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「いまから、もう一度子育てしろって言われたらしんどいけど
一日だけ、あの日に戻れたらいいね~。」 と言うと
主人も、懐かしそうに
「そうやな~。。。」と、広場を眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/336ae242847c0639072ed5c7b641f05f.jpg)
思い出の電車が走っていた広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
。。と思い出話はこれくらいで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これはシャクヤクの花です。
ちょうど、シャクヤク展をやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/4a2614529f40676f94f56483da62a538.jpg)
くすの木並木。
樹齢80年のくすの木が、200メートルにわたって続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/e039cf46c41e9a8e6443974a00fa49a6.jpg)
こちらは、つつじ。
つつじもこれからが綺麗ですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/5c77c4c4e49afc79acf20452f6f49b4b.jpg)
そして、枝垂桜。
緑の紅葉と、ピンクの枝垂桜がなんとも幻想的だったのですが。。
写真では、いまいちその雰囲気が伝わらないかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/25d352b9121afb649a497bc414db6f25.jpg)
そして、すずめ。。ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんと、大きな毛虫を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
びっくりして、ベストショット撮ったつもりだったのですが、
ちょっと分かりにくいかな~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/3daae59d439437cc5b49dc0a9f497e9d.jpg)
新緑の森を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/f2581af1f536e6b3b484a161639c297c.jpg)
北門近くの忘れな草です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/116096c4f963063129ad6c571cbdca33.jpg)
お花や木の名前が知りたくて買ったガイドブック(400円)
総カラー版で、持ち歩ける大きさだしいいかな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/9a48b4ec414983d6902c896eafb5a167.jpg)
さて、これで植物園は終わりですが、
あれあれ、何か足りないと思われませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
実は、チューリップが満開でとっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
次回はそのチューリップをお届けしますね。
(植物園2 チュ-リップへ続きます)