10月の週末は、町内の運動会やお墓参り、法事などで
忙しかったのですが、
10月最後の日曜日も町内の用事。。
区民運動会の時、いっぱい町内の人に来てもらったので、
やっぱり来てもらうだけではね。。
こちらも、お返しにちゃんと参加しておかないと。。と
主人と二人、朝早くから消防訓練へ参加してきました。
ただ。。。この日は雨。。
雨の中、消防訓練の集合場所目指して、みんな歩いていきます。
集合場所の公園は、紅葉も雨に濡れて
ひときわ色が鮮やかです。
消防訓練は、雨のせいで、近くの小学校の体育館に変更。
消火器を使って火を消す練習はできなかったものの、
毛布と物干しざおを使って、緊急のタンカを作る方法や
三角斤の巻き方を教えてもらいました。
でも、2時間ほどあった講習会の半分ほどは、挨拶や、表彰式で。。
正直。。これが長かったんですよね。。
でも、この体育館って、息子達が通っていた小学校の体育館なのです。
この舞台で、歌を歌ったり、リコーダーを吹いたり、劇をしたり。。
そんな、子供たちの昔を、ふっと思い出して、懐かしかった。。
区民運動会の時の、中学のグラウンドといい。。
町内のお役を頑張ると、こんなちょっとしたご褒美がついてくるんですね。
帰り路、ご近所の薔薇が綺麗に咲いていました。
まだ、しとしと降る雨の中、ピンクや赤の薔薇の花。
花びらについた雨水が光って、こんな薔薇の花もきれいですよね。
いい匂いでお疲れ様~って言ってくれているみたいで
ちょっとほっとした帰り路でした。