ニュージーランド・クライストチャーチで起こった
モスクでの銃殺傷事件ショックです。
クラストチャーチは、日本の東日本大震災が起こる
2週間ほど前の2011年2月22日、
マグニチュード6.1の大地震が発生した街。
街の中心部の建物の約80%が崩れ、日本人28名を含む
185人の命が奪われた街です。
その悲しみや苦しみから街の人々が前を向いて
クラストチャーチを前の明るい街に戻そうと頑張り、
復興しつつあった街なのに。。
私達が訪れた時も、まだまだ復興途中の色合いが濃く残っていました。
治安がいいと言われたクラストチャーチでこんな事件が起こり、
またしても、辛い思いをされている街の人々の気持ちを考えると。。
どうか乗り越えていって欲しい。
事件で亡くなられた多くの方の冥福をお祈りしています。
さて、ニュージーランド旅行を少し休憩して、
今年の1月2月に行ったお店の事などを少し。。
2019年明けましておめでとうございます。
今年も、もう10日が過ぎて。。
2019年1月9日
レストラン信
本日は、仕事関係の新年会。
女性スタッフの方と一緒に行ったのは
レストラン信さん。
いつもお世話になっているスタッフさん達を招待しての新年会。
このお店のお料理なら、女性は絶対大喜びのはずです。
友人と来るときはいつもリーズナブルなマダムランチですが、
今回は新年会ですからね~、
ちょっと奮発してスペシャルランチです。
マダムランチとの違いは、魚料理や肉料理の
グレードの違いだそうです。
アミューズと和風スープ
アミューズのシューとチーズ。
カリカリに焼けたチーズが香ばしい~。
鯛で取った和風だしのスープ。
たっぷりのお野菜やわかめで、ほっこりとする優しい味です。
クロワッサンとバケットのパンも。
お花畑の前菜
次に出てきたのは、お花畑の前菜。
スタッフの女の子達は、
わ~ 可愛い~って感動の様子。
このリアクションを期待して、
このお店を選んだ私は、やっぱり嬉しい~です。やった~。
2品目の前菜が出てきました。さすがスペシャルランチ。
そして、温製ポタージュと豆乳フランスープ。
温かくて濃厚でほっこする和みの味ですね。
そして、お口直しのシャーベット。
これもスペシャルランチについてくるものかな。
メイン
メインの魚料理とお肉料理は、何種類の中から選ぶことができるます。
私は、白身魚とムール貝のポワレ。。美味しかった~です。
お肉料理は、牛ステーキ。
この辺りもグレードが高いですよね。
付け合わせのお野菜がすっごく可愛くて、
お野菜を食べるのが楽しくなってしまいます。
デザート・紅茶・焼き菓子
最後のデザートとコーヒー・紅茶。
白いプレートに描かれた絵のようなデザート。
サクサク香ばしい焼き菓子も美味しかったです。
お料理が運ばれるたびに、わ~可愛い~と喜んでくれて、
みんな、お腹一杯、おいしかった~と言ってくれました。
若い人と一緒のお食事会は、こちらが元気を貰えますね。
色々な話も聞けて、私も楽しかった~。
次は、母94歳の誕生日です。
いつもご訪問ありがとうございます。
主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。
また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。
たんぽぽのお花
を
ぽちっと押して下さいね。
クライストチャーチの事件、大きな地震から復興に向かって頑張っていると たんぽぽさんのブログで知り街のみんなの笑顔を1日でも早くと思っていたのに ショックでした。
ほんとに悲しいですね。
レストラン信さん、前回の時にも思いましたが可愛いお料理ですね。
スタッフさんを招待されての新年会、可愛いお料理に皆さん喜ばれたことでしょう(^-^)
まわりに優しく気遣いをされる たんぽぽさん。
スタッフの方々を大切にされているんだなぁ。。そんな事を思いながら一緒に楽しんだ新年会でした。
ニュージーランドの三大都市のショットグラス、集まりましたね(^-^)
ショットグラス、たくさん集まると楽しいでしょうね。
若い人達と話していると元気、もらえますよね(^-^)
新鮮に感じる事ができますし。。。(^-^)
たんぽぽさんも年末から、色々お忙しいですね。
私も母の健康問題でなかなか落ち着かないかな。
桜は見る時、見る人の気持ちをうつすのかな~なんて ちょっぴり思っています。
クライストチャーチの事件、ほんとショックでした。
クライストチャーチの人々の悲しみを思うと。。
何度も何度も立ちあがるのは大変だけど、
でも、立ちあがってほしいです。
レストラン信さんのお料理、女の子には絶対ですね。
スタッフの子達が喜んでくれてよかったです。
クイーンズタウンで初めに買ったのと同じタイプのショットグラスを、
クイーンズタウンで見つけた時も嬉しかったですが
オークランドでまたまた見つけてびっくりでした。嬉しかったです。
早咲きの桜の花が、家の庭で薄いピンクの花をつけています。
ほんとだ。。小梅さんの言われる通り、
桜の季節になったんだ。。と思いました。
私達や母の健康のことやその他色々な事があり
なんだかばたばたしていましたが、
ようやくちょっと落ちついてきた感じです。
春を待ち焦がれて、春を楽しむには
心の余裕も必要なんでしょうね。
ちょっとだけ待ち焦がれる気持ちが戻ってきたかな。(*^^)v