京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

北野 北野天満宮

2009-02-12 00:00:01 | 家族
明後日、2月14日は、バレンタインですね~。
色々と楽しい計画をされている方も多いんだろうな~。

うちの今年のバレンタインは、ちょっと特別。。
実は、バレンタインの14日から、次男の国家試験が始まるのです。

一人暮らしで頑張っている次男、
私たちは特に何もしてあげられないんだけど。。

せめて受験の神様、北野さんへお参りをしようと、
先日主人と二人、北野天満宮へ行ってきました。



今出川通りに面している北野天満宮は
学問の神様として有名な菅原道真公を祀った神社で、
私たちも、息子たちが受験の度にお参りし、
長年、色々とお世話になってきた神社です。


北野天満宮には神の使いとされる臥牛の像が多数置かれています。
道真公が生まれたのが、丑年なので、牛が神の使いとなったとか。。

この牛は、まだ新しい仔牛のようですね。
あどけない目が可愛い~。



牛の頭をなでると賢くなるとか、なでたところの病気がよくなるとか
言われているので、みんな色々なところをなでています。

頭や背中の色が変わってきているのは、
みんなの願いの強さの表れなんでしょうね。



北野天満宮は梅の名所でもあるのですが、
もう、そろそろピンクの花が咲き始めていました。



25日の天神さんの日や、お正月には露店がずらっと並ぶ参道。
今日はひっそりとしています。
でも、結構人出はありましたよ~。やっぱり受験シーズンですもんね。
楼門をくぐって、境内へ入っていきます。



次の門は、重要文化財の三光門、
後西天皇の筆による、『天満宮』の勅額が掲げられています。



そして、いよいよ国宝の社殿、
ここに、神菅原道真公がお祀りされています。

この鈴をならしてお願いするために、皆さん長い行列を作って
並んでられるんですよ。

「真中に並ばなくても、どこからでもお参りできます。。」

といった、神社側のお知らせが張ってありますが、
やっぱり、ご利益を考えたら、ならばなくっちゃ~、と
もちろん、私たちも並ぶことに。。



がらがら、がらがら。。と鈴を、大きく鳴らしながら、
次男と、それからいっしょに国家試験を受ける次男の彼女の分も
しっかりと、お願いしてきました。

そのあと、ご朱印を貰う為、社務所 へ。
社務所の玄関にも、牛のついたてが。。



道真公がこよなく愛したという梅の花。
こちらの梅は、大きく美しく咲いて、
優しい春の匂いが、ふわっと漂ってきます。



は~るよ、来い、は~やく、来い

お正月に二人でお参りして、それぞれ勧学守りを貰ってきている
次男と次男の彼女には、心願成就の錦守りを、

長男と長男の彼女には、幸福守護のお牛様を、
それぞれチョコレートといっしょに送ることにしました。



お参りが終わって、
こちらは、北野天満宮近くのお豆腐屋「藤野」さん



そういえば。。私たちの物は何も買ってなかったな~。。
と、思い出しましたが、

でもまぁ、私たちにはこのお豆腐があるからいいか。



今日の夕御飯は、このお豆腐を使って、ぐつぐつお鍋。
お豆腐、とってもおいしかったです~。





コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 御池 イタリアン・ストラーダ | トップ | バレンタイン »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (くまこ)
2009-02-12 10:22:02
たんぽぽさん、こんにちは

次男さんが国家試験なんですね
日頃の成果が発揮されるといいですね
菅原道真公もきっと見守ってくれてはると思います

仔牛さん、新しいので今年丑年で奉納されたのかも
しれませんね、くりくりお目目が愛らしい~❤

返信する
Unknown (TAEKO)
2009-02-12 14:35:05
こんにちは♪
北野天満宮には何度か行きましたけど、牛の像をなでると…
というのは知りませんでした。
今度行ったら「シミ・シワよ、なくなれ~」と牛さんの顔を
なでまくってしまいそうです…^^;

次男さんの国家試験、うまくいきますように祈っています^^

そして遅ればせながらお母様のお誕生日おめでとうございます。
いつまでもお元気で一緒にお出かけできるといいですね^^
返信する
ご心配かけました (瑠璃)
2009-02-12 15:54:05
たんぽぽさん、コメントありがとう。はやめにお薬をのんだら喉の痛みも消えて、昨日1日ごろごろしてました。息子さん、大事な試験なんですね。私もお祈りしております。
天神さんの梅だいぶ開いてきましたね。たんぽぽさんも日々のお疲れが出ませんように・・
返信する
天満宮 (maka)
2009-02-12 21:09:03
きれいな写真を見せて頂いて行ったような気分になります。
次男さんの試験うまく行くといいですね。彼女への気配りも拝見していいお姑さんになりますね。そんな気がしました。
返信する
北野天満宮 (ukyou)
2009-02-12 21:42:23
今年はだいぶ早咲きみたいなんで ボチボチ見頃のようですね。
合格祈願なら「いぬいさん」に参られましたか?
絵馬の並んだところの小さな牛さんです。
これが一番ご利益があるんですよ。
返信する
くまこさんへ (たんぽぽ)
2009-02-12 23:05:41
次男は、なんとか風邪もひかず、
今のところ元気なようです。

もう、今となっては、病気にならず
コンディションを整えることが
一番大事ですもんね

仔牛さん、そうですね~。
なんか、昨年仔牛がなくなった事件がありましたよね。。
それで、新しい仔牛が奉納されたと聞いたことがありますが、それがこの牛なのかな~。
返信する
TAEKOさんへ (たんぽぽ)
2009-02-12 23:10:53
牛の像をなでると…
ご存じありませんでしたか?
では次回はぜひぜひ、なでてきてください。!

シミ・シワ効果があるなら、私も通いたいです。効果の程教えてくださいね。(笑)

次男の国家試験、ありがとうございます。
あと、一日と思うと、やっぱり
ちょっとどきどきしてきます。


返信する
瑠璃さんへ (たんぽぽ)
2009-02-12 23:16:58
すごい、瑠璃さん、あっという間の回復ですね。
私はいったん風邪をひいたら、ひたすら長くて。。
なかなか治らなくなってきてるんですよ。。

早く、よくなってよかったですね。
でも、今無理をしないようにね。
治りかけが大切なんですよ。
ここが我慢のしどころ、もうちょっと
ゆっくりしてくださいね。

息子の試験、ありがとうございます。
今まで何回も天神さんにはお願いしてきましたが、
息子たちに関しては、今回が最後だろうな~
と、思っているんですが。。
返信する
こんばんは~! (kazu)
2009-02-12 23:18:16
北野天満宮の牛さん、
目が可愛いですね。
お目々ぱっちりで愛嬌の
あるお顔です。

次男さん国家試験なんですね。
うまくいきますように。

返信する
makaさんへ (たんぽぽ)
2009-02-12 23:22:13
ありがとうございます。
行ったような気分だなんて。。嬉しいです。

次男の試験、ありがとうございます。
なんとか、ベストコンディションで
臨んでほいな~と思っています。

いいお姑さんになる日は、まだまだのようです。(笑)
周りの友達にはどんどんお孫さんも
できているんですが。。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事