明後日、2月14日は、バレンタインですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
色々と楽しい計画をされている方も多いんだろうな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
うちの今年のバレンタインは、ちょっと特別。。
実は、バレンタインの14日から、次男の国家試験が始まるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一人暮らしで頑張っている次男、
私たちは特に何もしてあげられないんだけど。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
せめて受験の神様、北野さんへお参りをしようと、
先日主人と二人、北野天満宮へ行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/960d228b02002720ffcda24abbd1f612.jpg)
今出川通りに面している北野天満宮は
学問の神様として有名な菅原道真公を祀った神社で、
私たちも、息子たちが受験の度にお参りし、
長年、色々とお世話になってきた神社です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
北野天満宮には神の使いとされる臥牛の像が多数置かれています。
道真公が生まれたのが、丑年なので、牛が神の使いとなったとか。。
この牛は、まだ新しい仔牛のようですね。
あどけない目が可愛い~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/98751e6149800616ea4d73e11135ef40.jpg)
牛の頭をなでると賢くなるとか、なでたところの病気がよくなるとか
言われているので、みんな色々なところをなでています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
頭や背中の色が変わってきているのは、
みんなの願いの強さの表れなんでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/af5abc4727a492f37eaeabe435cac6bf.jpg)
北野天満宮は梅の名所でもあるのですが、
もう、そろそろピンクの花が咲き始めていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/427d07afa2e2ecc310f04c94aaac2da0.jpg)
25日の天神さんの日や、お正月には露店がずらっと並ぶ参道。
今日はひっそりとしています。
でも、結構人出はありましたよ~。やっぱり受験シーズンですもんね。
楼門
をくぐって、境内へ入っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/376383974f5de7dffac294700174561e.jpg)
次の門は、重要文化財の三光門、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
後西天皇の筆による、『天満宮』の勅額が掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/cafa98dd8d20407b256e9e6bf5cc7afb.jpg)
そして、いよいよ国宝の社殿、
ここに、神菅原道真公がお祀りされています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この鈴
をならしてお願いするために、皆さん長い行列を作って
並んでられるんですよ。
「真中に並ばなくても、どこからでもお参りできます。。」
といった、神社側のお知らせが張ってありますが、
やっぱり、ご利益を考えたら、ならばなくっちゃ~
、と
もちろん、私たちも並ぶことに。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/dbbb9a5991893db9dbe5fffa11c4136a.jpg)
がらがら、がらがら。。と鈴を、大きく鳴らしながら、
次男と、それからいっしょに国家試験を受ける次男の彼女の分も
しっかりと、お願いしてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そのあと、ご朱印を貰う為、社務所 へ。
社務所の玄関にも、牛のついたてが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/21e87523ccff1d7987264ca0bb0aa0a2.jpg)
道真公がこよなく愛したという梅の花。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
こちらの梅は、大きく美しく咲いて、
優しい春の匂いが、ふわっと漂ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/bd1bb3eaab2694797843e62dc6b83060.jpg)
は~るよ、来い、は~やく、来い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お正月に二人でお参りして、それぞれ勧学守りを貰ってきている
次男と次男の彼女には、心願成就の錦守りを、
長男と長男の彼女には、幸福守護のお牛様を、
それぞれチョコレートといっしょに送ることにしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/d3b34bcc5bb3f9a356064abe4a9486bf.jpg)
お参りが終わって、
こちらは、北野天満宮近くのお豆腐屋「藤野」さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/e55a7e7f244a5ae7a66157054ab4e906.jpg)
そういえば。。私たちの物は何も買ってなかったな~。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と、思い出しましたが、
でもまぁ、私たちにはこのお豆腐があるからいいか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/b31c3daaf115b749ede79824e207e4ad.jpg)
今日の夕御飯は、このお豆腐を使って、ぐつぐつお鍋。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
お豆腐、とってもおいしかったです~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
色々と楽しい計画をされている方も多いんだろうな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
うちの今年のバレンタインは、ちょっと特別。。
実は、バレンタインの14日から、次男の国家試験が始まるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一人暮らしで頑張っている次男、
私たちは特に何もしてあげられないんだけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
せめて受験の神様、北野さんへお参りをしようと、
先日主人と二人、北野天満宮へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/960d228b02002720ffcda24abbd1f612.jpg)
今出川通りに面している北野天満宮は
学問の神様として有名な菅原道真公を祀った神社で、
私たちも、息子たちが受験の度にお参りし、
長年、色々とお世話になってきた神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
北野天満宮には神の使いとされる臥牛の像が多数置かれています。
道真公が生まれたのが、丑年なので、牛が神の使いとなったとか。。
この牛は、まだ新しい仔牛のようですね。
あどけない目が可愛い~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/98751e6149800616ea4d73e11135ef40.jpg)
牛の頭をなでると賢くなるとか、なでたところの病気がよくなるとか
言われているので、みんな色々なところをなでています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
頭や背中の色が変わってきているのは、
みんなの願いの強さの表れなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/af5abc4727a492f37eaeabe435cac6bf.jpg)
北野天満宮は梅の名所でもあるのですが、
もう、そろそろピンクの花が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4c/427d07afa2e2ecc310f04c94aaac2da0.jpg)
25日の天神さんの日や、お正月には露店がずらっと並ぶ参道。
今日はひっそりとしています。
でも、結構人出はありましたよ~。やっぱり受験シーズンですもんね。
楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/376383974f5de7dffac294700174561e.jpg)
次の門は、重要文化財の三光門、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
後西天皇の筆による、『天満宮』の勅額が掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/cafa98dd8d20407b256e9e6bf5cc7afb.jpg)
そして、いよいよ国宝の社殿、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ここに、神菅原道真公がお祀りされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この鈴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
並んでられるんですよ。
「真中に並ばなくても、どこからでもお参りできます。。」
といった、神社側のお知らせが張ってありますが、
やっぱり、ご利益を考えたら、ならばなくっちゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
もちろん、私たちも並ぶことに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/dbbb9a5991893db9dbe5fffa11c4136a.jpg)
がらがら、がらがら。。と鈴を、大きく鳴らしながら、
次男と、それからいっしょに国家試験を受ける次男の彼女の分も
しっかりと、お願いしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そのあと、ご朱印を貰う為、社務所 へ。
社務所の玄関にも、牛のついたてが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/21e87523ccff1d7987264ca0bb0aa0a2.jpg)
道真公がこよなく愛したという梅の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
こちらの梅は、大きく美しく咲いて、
優しい春の匂いが、ふわっと漂ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/bd1bb3eaab2694797843e62dc6b83060.jpg)
は~るよ、来い、は~やく、来い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お正月に二人でお参りして、それぞれ勧学守りを貰ってきている
次男と次男の彼女には、心願成就の錦守りを、
長男と長男の彼女には、幸福守護のお牛様を、
それぞれチョコレートといっしょに送ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/d3b34bcc5bb3f9a356064abe4a9486bf.jpg)
お参りが終わって、
こちらは、北野天満宮近くのお豆腐屋「藤野」さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/e55a7e7f244a5ae7a66157054ab4e906.jpg)
そういえば。。私たちの物は何も買ってなかったな~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
と、思い出しましたが、
でもまぁ、私たちにはこのお豆腐があるからいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/21/b31c3daaf115b749ede79824e207e4ad.jpg)
今日の夕御飯は、このお豆腐を使って、ぐつぐつお鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
お豆腐、とってもおいしかったです~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次男さんが国家試験なんですね
日頃の成果が発揮されるといいですね
菅原道真公もきっと見守ってくれてはると思います
仔牛さん、新しいので今年丑年で奉納されたのかも
しれませんね、くりくりお目目が愛らしい~❤
北野天満宮には何度か行きましたけど、牛の像をなでると…
というのは知りませんでした。
今度行ったら「シミ・シワよ、なくなれ~」と牛さんの顔を
なでまくってしまいそうです…^^;
次男さんの国家試験、うまくいきますように祈っています^^
そして遅ればせながらお母様のお誕生日おめでとうございます。
いつまでもお元気で一緒にお出かけできるといいですね^^
天神さんの梅だいぶ開いてきましたね。たんぽぽさんも日々のお疲れが出ませんように・・
次男さんの試験うまく行くといいですね。彼女への気配りも拝見していいお姑さんになりますね。そんな気がしました。
合格祈願なら「いぬいさん」に参られましたか?
絵馬の並んだところの小さな牛さんです。
これが一番ご利益があるんですよ。
今のところ元気なようです。
もう、今となっては、病気にならず
コンディションを整えることが
一番大事ですもんね
仔牛さん、そうですね~。
なんか、昨年仔牛がなくなった事件がありましたよね。。
それで、新しい仔牛が奉納されたと聞いたことがありますが、それがこの牛なのかな~。
ご存じありませんでしたか?
では次回はぜひぜひ、なでてきてください。!
シミ・シワ効果があるなら、私も通いたいです。効果の程教えてくださいね。(笑)
次男の国家試験、ありがとうございます。
あと、一日と思うと、やっぱり
ちょっとどきどきしてきます。
私はいったん風邪をひいたら、ひたすら長くて。。
なかなか治らなくなってきてるんですよ。。
早く、よくなってよかったですね。
でも、今無理をしないようにね。
治りかけが大切なんですよ。
ここが我慢のしどころ、もうちょっと
ゆっくりしてくださいね。
息子の試験、ありがとうございます。
今まで何回も天神さんにはお願いしてきましたが、
息子たちに関しては、今回が最後だろうな~
と、思っているんですが。。
目が可愛いですね。
お目々ぱっちりで愛嬌の
あるお顔です。
次男さん国家試験なんですね。
うまくいきますように。
行ったような気分だなんて。。嬉しいです。
次男の試験、ありがとうございます。
なんとか、ベストコンディションで
臨んでほいな~と思っています。
いいお姑さんになる日は、まだまだのようです。(笑)
周りの友達にはどんどんお孫さんも
できているんですが。。