夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

春の霧の日に

2015-03-19 22:41:13 | 日記・エッセイ・コラム

いつも富士山を撮影している裏庭から見た富士山方面

勝手口から撮影しました。

車はフォグランプを点けて走行します。

3月19日朝10時頃です。

これ以上濃霧になると何が写っているのか判らなくなりますので、霧が深くない写真にしました。

 

富士山麓は春本番で、あちらこちらで花が咲き出したようです。

私は季節の変化に付いて行けないで、ダウン気味です。

畑の桃の花が六分咲きになっているようです。

ケビンが夕方私のリクエストに応えて撮影してきてくれました!

                          

 

         春の彩り

  息子からプレゼントされた花を活け直してみました。

テーブルセンターは幼なじみからの誕生日プレゼント

花器は月と言う名前です。

 

     チュニジアのテロ事件

 去年ヨーロッパ旅行をした時に、パリのシャルルドゴール空港でとても親切にして下さった御夫婦の国

アフリカのチュニジア。

文化遺産も沢山残る観光地、地中海に面した首都チュニスの博物館で、テロ事件が発生。

日本人を含む観光客が大勢犠牲になりました。

             痛ましい事件です…

何の抵抗もしない観光客を、いきなり銃撃するなんて、正気の沙汰とは思えません。

 

この事件でチュニジアが危険な国と言うダメージを負うのは、とても残念です…

どの国にも色々な人々がいます。

親切な国民と言われる日本人にも不親切な人々も大勢います。

勤勉、清潔好きと言う範疇に入らない方々も日本にも沢山存在しますね……

一括りに危ない国とか決め付けるのは如何なものかと思います。

  (チュニジア人御夫婦との出会いは、

2015年6月        触れ合って笑顔と言う   私のブログの記事をご覧下さいませ。)

 

犠牲になられた皆様の御冥福をお祈り致しますと共に、負傷者の方々の一日も早い御快復を祈念いたします。                                     合掌