夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

親と子

2016-02-02 19:37:39 | 日記・エッセイ・コラム

明日ケビンに身延山久遠寺の節分会に連れて行って貰う予定です。

申年の息子がいるので、年男として豆撒きに参加させようと早くからスケジュール調整をして

楽しみにしていました。

ところが先程電話連絡があって、本人が41℃の発熱!?

インフルエンザに感染してしまったようです……

残念です……

が12年後を楽しみにして下さい。

晩婚化や未婚者の増加が叫ばれる昨今ですが、我が家では三人の息子達が揃って、皆早々と結婚。

独立して子持ちのパパになりましたので、息子各人とゆっくり話す暇もありません。

 親子三人で出掛ける事等ほとんどないので、道中での会話をとても楽しみにしていたのですが病気では仕方がありません…

もう私たちの息子ではなくて、子供たちの父親。

家庭では、大黒柱です。

インフルエンザでは仕方がありませんが、健康には十分留意して過ごして下さいね!

 

                       日蓮大聖人御遺訓

        親によき物を与えんと思いて

                  せめてする事なくば

       一日に二三度笑みて向えとなり   上野殿御消息

※親孝行というものは物質的なものではない。

 温い思いやりある心こそが大切である。