夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

畑で今年初なりの栗で栗おこわ

2018-09-30 19:56:49 | 日記・エッセイ・コラム

畑に今年初なりの栗で栗おこわを作りました!!

 蒸し上がった栗おこわ

もち米 2カップ

うるち米 1/2カップ

栗15粒

もち米とうるち米を合わせて三時間位水に浸してから蒸しました。

味付け

白だし大さじ1

塩小匙1

 

 

桃栗三年柿八年

の諺通り、栗を植えて三年目の今年、夏の暑さにも負けないで、栗の実が沢山なりました。

 

見事な栗です。

 

ケビンが作業用手袋をして、ベンチでイガを剥いてくれました。

大きくて綺麗な栗の実です。

二人がかりで皮、渋皮を剥いて、何とか15個。

山の家近くの畑で、最初は大根やサツマイモ等の野菜を作りました。

とても上手に出来て豊作続きだったのですが、

いつの間にか

鹿やハクビシン、モグラ、ネズミ、野鳥等の餌食になって、手間暇を掛けても

被害が酷いので、農作物は諦めて、栗など実の生る樹を植えてみました。

栗は本当に三年目に収穫が出来るのですね。

 

花梨も今年三個初収穫出来ました!!

  私たちの初孫の名前が 『かりん』 と言います。

花鈴の誕生記念にケビンが植えました。

 かりんは今年小学校6年生です。

  とっくの昔に、私の背の高さを追い抜いて、学年で一番の背高ノッポの女二宮金次郎さん

成長一直線です……

 

カリン来年はもっと鈴なりになりそうです…