夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

体調不良に付き、静養中

2020-08-09 21:19:47 | 日記・エッセイ・コラム
体調不良
この暑さでは、普段元気な人でも、体調不良に陥ってしまいます。
今日、2020年8月9日(日) 静岡で37℃
を記録したようです..

ここ富士市でも、高温注意報が発令されたと、市の広報無線が伝えていました。

北に富士山、南に駿河湾と恵まれた地形の町なので、風が通り、比較的過ごし易い富士市でもこの暑さ。

ハイリスクの高齢者と基礎疾患持ちの老女

私は、高血圧、糖尿病、脳幹出血後遺症、線維筋痛症、等基礎疾患持ち。
夫ケビンも6月に呼吸器の大手術をしたばかりで現在治療中の身体です。


コロナ対策だけでなく、健康管理上、十分な静養が必要です。
しかしながら、お盆休み中、連休が取れる人ばかりではありません!
そもそも『山の日』と言う後出しジャンケンみたいに後から屁理屈で作った祝日なんてナンセンスです。

お盆休みの連休を長く取れるように作った祝日の恩恵を受けられる人は限られています。
暦通りに休める人も、公務員や大企業の正社員等恵まれた一握りの人々です。

盆休みも普通3~4日です。

安倍首相の体調不良説が流れていますが、
ストレスで体調不良なんて、まともな神経と感性の持ち主ならば、とっくの昔に体調不良になっています……

特に中小企業の経営者ならば、先行き不透明な毎日、責任感と悲壮感で、
生きた心地もしません!

アベノマスク改め、ヤタガラスマスク着用のABさん、休みは、
例年河口湖の別荘でお友達やワーストレディのアキレさんたちとゴルフ三昧なのに、
都内の高級ホテルで静養と言う事なので、本当に体調不良なのかも知れませんね~…

ケビンは、体調不良に付き、治療中です
夫は、8月5日に通院で点滴治療。

お盆休みが終わると直ぐに、
8月18日(火)にまた入院。
予定では、21日(金)に退院予定。

今まで人並み以上に元気そうだったので、ベットに横になっているのを見ると不安な気持ちになります。
が血液検査の結果はそれ程悪くないようなので、医師の言葉を信じて見守ることしか出来ません!

私の体調はかなり悪くて、疼痛の為に熟睡出来ません。
ヘモグロビンA1Cも、また10.2に上がってしまいました。
ケビンの病気、入院、手術に因るストレスが影響していると思います。

怠くてたまりません。
涼しい部屋で横になっているのが、一番。
高齢者や基礎疾患持ちの老女は、家に居てゆっくり静養することにします……
猛暑の為に、営業や外商等が訪ねて来ないのが助かります。

ゆっくり静養する
と言いましてもケビンは明日は普通に仕事をします……
あまり無理をしないようにして欲しいと思っています。


何の植物の花でしょうか?

花 真ん中の部分が種になるのですね~


ピーマンの花