夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

八月二十日過ぎると、蝉の鳴き声もツクツクボウシに変わって

2020-08-21 21:46:34 | 日記・エッセイ・コラム
蝉の鳴き声も、賑やかな油蝉から穏やかなツクツクボウシに変わって、
そろそろ猛暑日ともお別れ



2020年 8月 20日 (金)

自宅から撮影した
富士山




小学生の頃は、
毎年八月二十日過ぎると、夏休み家にいるのも飽きて、学校の友達が恋しくなりました。

蝉の鳴き声が賑やかな油蝉から、
静かで穏やかな、聞きようによっては、物悲しいツクツクボウシの鳴き声に代わると、
子供ながらも夏の疲れの蓄積を感じて、
『夏休みが終わるんだ』そろそろ気持ちを切り替えて、『しっかり勉強しなくては』と
勉強に相応しい季節、
穏やかで過ごし易い秋を待っていたように思います。

今年はコロナ対策で、全国一斉に休校等と言う政府の間違った対応のおかげで、
何から何まで、しっちゃかめっちゃか。
勉強の遅れを取り戻そうと、夏休みも、子供たちや親は大変です。

孫たちの住む市では、夏休みは9日間しかありませんでした。
猛暑日も大汗をかきながら、通学しています。

熱中症が心配です!

神社の蝉

今日、ケビンが退院して来ました!
今回も無事に点滴治療を受けることが出来たようです。

夕方、毎日参拝している神社に御礼参りに行くと、
境内の蝉の鳴き声が、油蝉からツクツクボウシに変わっていました。

暑かった夏

ケビンの 点滴治療も半分近く迄経過。
8月は、もう一度通院で点滴治療。

来月の入院治療は、9月8日からの予定です。
天気予報では、この猛暑も今週末迄。
日曜日は雨が降るとの有り難い予報です。

7月は毎日、毎日雨降り。
8月は40℃越えの酷暑。
穏やかで過ごし易い陽気になるのは、あと少し..
神社の蝉の声が、コオロギに変わる頃です…

もう少しの辛抱ですね~……