夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

初診だと思って、最初から

2020-08-12 21:40:47 | 日記・エッセイ・コラム

初心に返って、最初から 病に向き合う



2020年8月12日 (水)

富士市市街地からの富士山

今日は昼過ぎに美しい夏富士が、雲の間から姿を見せてくれました!
外は、33℃の暑さでしたが、私の気持ちは、グッタリしていませんでした。










希望が持てる一言
今日は、
以前山の家に居る時ずっと診て頂いていた私と同い年の先生に診察して頂きました。

先週土曜日の血液検査の結果が予想以上に悪いとのことで、先生も驚いていらっしゃいました。


血液検査の結果を聞くまでも無く、夫よりも私の方が
毎日酷い疼痛に悩まされていましたので、
またどこか悪い所が出て来たのではないかと心配していました。

痛みや怠いのは昔からですが、フラフラして、立っていられないし、めまいもするので、ベットで横になってばかりいます。
痛みで寝返りもうてません。

6月に椅子から落ちて怪我をした 左手が肩から取れてしまいそうな痛みが、ずっと続いています。

脳幹出血の後遺症や一日十種類服用している薬 の副作用等で、
また何か新しい不具合が出て来たのかもと不安になっていましたので、

『初診だと思って、最初から一つ一つ検討して行く』 と言う先生の力強いお言葉

と言うことで、別のクリニックで出されていた
肝臓の薬を以前使用していたものに変更。
痒みの副作用が出たら、即中止。

ケビンが、18日から21日迄センターで入院治療なので、私は、
二週間後の月曜日24日に、頭のCTと血液検査。
などと今後の予定を立てて下さいました。

それだけでもすごく安心して、不整脈が出ないような気がします。


コロナ対策の為に、地方の病院や医療関係者、患者は難渋しています。

院内感染防止の為、大中小様々な医療機関で、コロナ対策に人員確保が大変なので、
必要な手術や検査、受診等後手後手になっています。

会計を待っている間にも救急車がやって来ました。

例え二週間後でも、信頼出来る医師に診て頂けることは、とてもありがたいことです!

『至誠』

今日は嬉しいことがもう一つありました!

加藤学園 甲子園 初出場 初勝利 !!

『至誠』 加藤学園の校訓です!

加藤学園では、四十数年前 新米高校教師として、学ばせて頂きました。