夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

黄色の花は元気が出るね!! 連翹

2022-03-29 20:21:38 | 日記・エッセイ・コラム

黄色の花は元気が出るね☆  連翹

2022年3月28日(月)  自宅   床の間にて撮影

連翹、桜、白い山吹

     黄色い連翹やチューリップの花を強調するように撮影しましたので、

華道とか活け花としては体を成していません。

和室

雪見障子前にて

花材 は全て自宅庭に咲いている花々です。

黄色のチューリップ。一重、八重。

連翹。

庭梅。

カラフルフリージャ。

 

     「 黄色のお花は元気が出るね!!」

以前、ご近所に住んでいらした高校の先輩宅に、

連翹を届けた時に、癌で闘病中の先輩が、

久々に明るい声で嬉しそうにおっしゃった言葉が忘れられません。

  癌センターを数日後に退院すると伺っていましたが、

独りで留守番をしていたご主人が、お風呂場で亡くなっているのを、

連絡が付かないからと心配して訪ねて来た息子さんに発見されたと聞きました。

  連翹の黄色の花を見ると、闘病中もお洒落で、素敵なスカーフの似合った彼女の明るい笑顔を思い出します。

2022年3月28日(月) 朝の 富士山

 

      御礼詣り

 

今日3月29日(火)は、天気予報が少し外れて、夕方迄は何とか曇り。

前から気になっていた近くの神社境内のスギナや雑草を抜きました。

午後も雨が降らない内にと思って、落ち葉等を掃き掃除。

一年365日、毎日、夫や家族達のことをお願いしていますので、

今年度内に御礼の奉仕が出来て良かったです。

コロナ、ウクライナ問題、地震、災害等色々お祈りする事ばかりです。

何時も黙って聞いていて下さってありがとうございます。

 毎日人々の色々な願い事を聞かされて、

  神様も大変ですね……